八王子歯科大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 八王子歯科大学の意味・解説 

八王子歯科大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 00:39 UTC 版)

八王子歯科大学(はちおうじしかだいがく)は、1970年代に東京都八王子市に設置が計画されていた日本の私立大学

背景

1960年当時の日本には、大学歯学部・歯科大学は東京歯科大学日本歯科大学日本大学歯学部大阪歯科大学九州歯科大学東京医科歯科大学大阪大学歯学部の7校のみしか設置されておらず、1960年代・70年代には増え続ける歯科の需要に対応するため歯学部歯科大学の新設が続いていた[1]。そのような中、1971年に八王子市で最も大きな精神科単科病院が、病院を閉鎖し、歯科大学を設立する方針を固めた[2]

設立準備

同院は医師の大部分が日本大学から派遣されていたことなどの関係から、同大学から派遣される教員も決まるなど、設立準備は進んでいった[2][3]

行政

1972年になって、4月で病院を閉鎖し歯科大学を設立する方針が示されると、東京都衛生局は500人の入院患者がいる病院が相談なく突然閉鎖することに困惑したが、私立病院であるため閉鎖を止める権限がないとした。八王子市も同院に委託保護している生活保護の患者が100名おり、その半分以上が身寄りのない者であることから困惑したが、一方で大学の設立自体には歓迎的であった[3]

従業員・患者

同院の閉鎖計画が発覚すると従業員は労働組合を設立して閉鎖反対を訴えた他、患者の家族からの問い合わせが殺到した[2][3]

結末

同院の病院長が不正で逮捕されたことにより大学設立計画は破綻した[2][3]

脚注

  1. ^ 笠原悦男「新設大学に赴任して」『歯科学報』第110巻第2号、東京歯科大学学会、2010年4月30日、94-97頁、ISSN 0037-3710NAID 10029356193 
  2. ^ a b c d 新藤恵久「八王子歯科大学計画」『日本歯科医史学会会誌』第28巻第1号、日本歯科医史学会、2009年4月1日、44頁、 ISSN 0287-2919NAID 110007230638 
  3. ^ a b c d 新藤恵久「八王子歯科大学計画」『日本歯科医史学会会誌』第27巻第4号、日本歯科医史学会、2008年9月15日、198頁、 ISSN 0287-2919NAID 110007158712 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八王子歯科大学」の関連用語

八王子歯科大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八王子歯科大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八王子歯科大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS