八幡平市立平舘小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 八幡平市立平舘小学校の意味・解説 

八幡平市立平舘小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/09 05:38 UTC 版)

八幡平市立平舘小学校
北緯39度57分0.97秒 東経141度5分32.44秒 / 北緯39.9502694度 東経141.0923444度 / 39.9502694; 141.0923444座標: 北緯39度57分0.97秒 東経141度5分32.44秒 / 北緯39.9502694度 東経141.0923444度 / 39.9502694; 141.0923444
過去の名称 平舘学校、平舘小学校、平堀尋常小学校、平舘尋常小学校、平舘尋常高等小学校、平舘小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 八幡平市
設立年月日 1876年(明治9年)3月23日
共学・別学 男女共学
学校コード B103221400046
所在地 028-7405
岩手県八幡平市平舘9-35-1
外部リンク 公式サイト 
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

八幡平市立平舘小学校(はちまんたいしりつ たいらだてしょうがっこう)は、岩手県八幡平市の旧岩手郡西根町平舘地区にある公立小学校

概要

国道282号西根バイパスの側道沿いに位置する。

歴史

1876年(明治9年)3月23日平舘村大字平舘55番戸で平舘学校として創立する[1][2]1877年(明治10年)1月に大字平舘大泉院内に移転、1881年(明治14年)に大字平舘44番戸に移転して平舘小学校と改称する[1][2]。当時の通学区域であった平舘村、堀切村の頭文字をとって1887年(明治20年)4月に平堀尋常小学校と改称したが1889年(明治22年)に両村が合併すると平舘尋常小学校と改め翌1890年(明治23年)5月に大字平舘第26地割17番地に移転した[1][2]

1902年(明治35年)4月に高等科を設置し平舘尋常高等小学校と改めると一方井村寺田村松尾村など高等科未設置の近隣地域からの通学者も現れ、手狭になったことや設備の老朽化により1926年(大正15年)11月に大字平舘第26地割100番地に新築移転した[1][2]

1941年(昭和16年)に国民学校令の公布に伴い平舘国民学校と改称し、1945年(昭和20年)6月には東京の国民学校からの集団疎開を受け入れる[1]。なお、受け入れ学校について西根町史では「東京都杉並区東調布第一国民学校5年生」としている[1]が杉並区に同名の学校がないことから大田区立東調布第一小学校の誤りであると思われる。

終戦後の学制改革によって西根町立平舘小学校となるが、校舎完成までの間は新制平舘中学校と県立沼宮内高等学校平舘分校を併置したため教室が不足し、物置小屋や畜舎での授業や青空教室での授業が行われた[1]

校舎の老朽化のほか、国鉄花輪線国道282号に挟まれており騒音に悩まされていたことから1981年(昭和56年)に現在の平舘第9地割35番地1に新築移転している[1]

2005年(平成17年)9月1日に西根町が松尾村、安代町と合併し八幡平市が発足すると八幡平市立平舘小学校となる[3]

進学先中学校

  • 八幡平市立西根第一中学校[4]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 西根町史 下巻』1989年。doi:10.11501/9572065https://doi.org/10.11501/95720652025年11月8日閲覧 
  2. ^ a b c d 岩手郡誌』1941年。doi:10.11501/1042077https://doi.org/10.11501/10420772025年11月8日閲覧 
  3. ^ 県内市町村の合併状況(平成11年から)|岩手県”. 岩手県. 2025年11月8日閲覧。
  4. ^ (仮称)八幡平市政情報”. 八幡平市. 2025年11月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  八幡平市立平舘小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八幡平市立平舘小学校」の関連用語

八幡平市立平舘小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八幡平市立平舘小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八幡平市立平舘小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS