はっ‐せい【八姓】
読み方:はっせい
⇒八色(やくさ)の姓(かばね)
八姓
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/05 04:40 UTC 版)
後唐の李存勗(李氏・朱邪氏)、その養子の李嗣源(本姓不詳)、そのまた養子の李従珂(本姓王氏)の3つの李氏、後晋の石氏、遼の耶律氏、後漢の劉氏、後周の郭威とその養子である柴栄の郭氏・柴氏の合計8つの姓。
※この「八姓」の解説は、「馮道」の解説の一部です。
「八姓」を含む「馮道」の記事については、「馮道」の概要を参照ください。
- >> 「八姓」を含む用語の索引
- 八姓のページへのリンク