全線廃止前に廃止された駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 17:36 UTC 版)
野井仮乗降場(のいかりじょうこうじょう):明塚駅 - 粕淵駅間、1972年(昭和47年)に水害で明塚駅 - 浜原駅間が不通になった際に設置され、1973年(昭和48年)ごろ代行バスの運行開始にあわせて廃止。
※この「全線廃止前に廃止された駅」の解説は、「三江線」の解説の一部です。
「全線廃止前に廃止された駅」を含む「三江線」の記事については、「三江線」の概要を参照ください。
- 全線廃止前に廃止された駅のページへのリンク