全国縦断ロケ以外の大規模地方ロケ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/29 04:51 UTC 版)
「日本全国縦断ロケ」の記事における「全国縦断ロケ以外の大規模地方ロケ」の解説
カーチェイス、爆破と言ったスタイルの地方ロケそのものはPART-I 第45話「大激走 ! スーパーマシン」(マシンX初登場の回。この回では東名高速道路を使って逃走する犯人一味を静岡県御殿場市まで追い詰め、同地で射殺している)が、さらに1話ほとんどまるごと地方での捜査・犯人逮捕シーンに費やし、大門以下の刑事たちが地方に出張という形で派遣される設定で、地方ロケ先での日産販売会社や現地企業・団体への聞き込み捜査を行うシーンなどは第47話「笛吹川有情」(山梨県甲府市および現在の笛吹市地域を舞台とし、同地で大規模ロケを行った)がそれぞれ最初と言える。 そして、第64話「九州横断大捜査網 !! -前編-」第65話「博多港決戦 !! -後編-」で行われた九州ロケにて、追跡するパトカーを武器で破壊していくという、それまでの西部警察にはないスタイルが登場し、これが全国縦断ロケにおけるアクションスタイルの雛形となった。その後PART-IIIでも全国縦断ロケとは別に、アクションだけに頼らない形態の大規模地方ロケが行われていた。
※この「全国縦断ロケ以外の大規模地方ロケ」の解説は、「日本全国縦断ロケ」の解説の一部です。
「全国縦断ロケ以外の大規模地方ロケ」を含む「日本全国縦断ロケ」の記事については、「日本全国縦断ロケ」の概要を参照ください。
- 全国縦断ロケ以外の大規模地方ロケのページへのリンク