入江伸明とは? わかりやすく解説

入江伸明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/15 02:06 UTC 版)

入江 伸明(いりえ のぶあき、1934年昭和9年)12月3日 - 2008年平成20年)2月18日)は、日本の実業家

経歴

福岡県北九州市八幡東区出身。1953年昭和28年)福岡県立小倉高等学校卒業。早稲田大学卒業後、三井信託銀行(現・三井住友信託銀行)入行。

1961年昭和36年)1月帰郷後、家業である入江興産(現社名・アステック入江)入社・常務取締役就任、1975年昭和50年)9月代表取締役社長に就任。2005年平成17年)10月には代表取締役会長に就任した。また、2005年平成17年)6月2007年平成19年)6月の間、高田工業所社外監査役を務めた[1]

1999年平成11年)4月西日本工業大学理事長就任、2006年平成18年)4月1日より九州歯科大学経営協議会学外委員を務めた[2]

また、北九州活性化協議会(KPEC)理事長および北九州商工会議所副会頭を務めた。2006年平成18年)4月13日、財団法人九州・山口地域経済貢献者顕彰財団より、第33回経営者賞受賞[3]2008年平成20年)2月18日慢性腎不全のため73歳にて死去。

関連項目

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「入江伸明」の関連用語

入江伸明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



入江伸明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの入江伸明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS