入ごみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 入ごみの意味・解説 

いり‐ごみ【入り込み】

読み方:いりごみ

《「いりこみ」とも》

雑多入りまじること。また、その場所。いれこみ

吉原土手の—に、惜しや姿を見失ひける」〈浮・御前義経記・四〉

混浴いれこみ

「—に諏訪の涌湯(いでゆ)の夕間暮れ曲水」〈ひさご〉

劇場寄席などで、多人数の客を一緒に入れる安い席。大衆席。


いれ‐こみ【入れ込み/入れ籠み】

読み方:いれこみ

《「いれごみ」とも》

多くの人を区別なくひと所入れること。また、その場所。

「けちな鰻屋の—の二階で」〈里見弴・善心悪心

混浴

劇場で、開場から開幕まで時間転じて上方の寄席で、最初に高座に出る芸人前座




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

入ごみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



入ごみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS