僕のリズムを聞いとくれとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 僕のリズムを聞いとくれの意味・解説 

僕のリズムを聞いとくれ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 21:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Oye Como Va
ティト・プエンテ楽曲
収録アルバムEl Rey Bravo
リリース1962年
ジャンルチャチャチャ
時間4分26秒
レーベルティコ・レコード
作詞者ティト・プエンテ
作曲者ティト・プエンテ
ミュージックビデオ
「Oye Como Va」 - YouTube
僕のリズムを聞いとくれ
サンタナシングル
初出アルバム『天の守護神
B面 君に捧げるサンバ
リリース
規格 7インチシングル
録音 サンフランシスコ、ウォーリー・ハイダー・スタジオ
サンマテオ、パシフィック・レコーディング・スタジオ[2]
ジャンル ラテン・ロック
時間
レーベル コロムビア・レコード
作詞・作曲 ティト・プエンテ
プロデュース フレッド・カテロ
カルロス・サンタナ
ゴールドディスク
サンタナ シングル 年表
ブラック・マジック・ウーマン
b/w
ホープ・ユー・アー・フィーリング・ベター
(1970年10月)
僕のリズムを聞いとくれ
b/w
君に捧げるサンバ
(1971年2月)
新しい世界
b/w
グアヒーラ
(1971年9月)
ミュージックビデオ
「Oye Como Va」 - YouTube
テンプレートを表示

僕のリズムを聞いとくれ」(Oye Como Va)は、ティト・プエンテが書き、1962年に発表したチャチャチャの楽曲。サンタナがセカンド・アルバム『天の守護神』(1970年)でカバーしたことにより世界的に広まった。

概要

マンボの創始者の一人と言われるイスラエル "カチャオ" ロペスは1950年代に「Chanchullo」という曲を書いた。「Chanchullo」は1957年にキューバのグループ、Arcaño y sus Maravillas がシングルとして発表。以後、多くのカバー・バージョンを生み、1959年にはニューヨーク出身の音楽家、ティト・プエンテもカバーした[3][4]

その後、プエンテは「Chanchullo」の執拗に繰り返されるブロック・コードを使って「Oye Cómo Va」を書き上げ[5]、1962年発売のアルバム『El Rey Bravo』の中で発表した。タイトルは、同じく繰り返されるスペイン語の歌詞「Oye cómo va, mi ritmo」(英語で「Listen how it goes, my rhythm」の意)から取られた。

1970年4月から5月にかけてサンタナはスタジオに入り、2枚目のアルバム制作にとりかかった。彼らは、ジャンルとしてはチャチャチャである「Oye Como Va」をラテン・ロックの新しいスタイルでアレンジする。グレッグ・ローリーはハモンドB-3ロータリースピーカーのエフェクトを控えめにして演奏し、カルロス・サンタナはフルートのパートをエレクトリック・ギターに置き換えてつま弾いた。

同年9月発売のセカンド・アルバム『天の守護神』に収録され[6]、このとき「僕のリズムを聞いとくれ」という邦題がつけられた。1971年2月、シングルA面として発売される。B面はインストゥルメンタルの「君に捧げるサンバ」。ビルボード・Hot 100の13位を記録し、カナダでは7位、メキシコでは9位を記録した。

1974年に発売された3枚組のライブ・アルバム『ロータスの伝説』にライブ・バージョンが収録された。

カバー・バージョン

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  僕のリズムを聞いとくれのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「僕のリズムを聞いとくれ」の関連用語

僕のリズムを聞いとくれのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



僕のリズムを聞いとくれのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの僕のリズムを聞いとくれ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS