アルス・マグナ
(偉大なる術 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 14:43 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動アルス・マグナ(ラテン語: Ars Magna)は、「大いなる術」[1][2]「大いなる学芸」[2]を意味する。
一覧
- アルス・マグナ - ラモン・リュイ(ラテン語名:ライムンドゥス・ルルス)が提唱した理論。
- アルス・マグナ (カルダーノの著書) - ジェロラモ・カルダーノが著した数学書。
- アルス・マグナ - オスカル・ミロシュが著した哲学書。
- アルスマグナ (音楽ユニット) - プランチャイムに所属する日本のダンス&ボーカルユニット。
- Ars Magna 〜大いなる作業〜 - ジギタリスによるアルバム。
- あるすまぐな! -ARS:MAGNA- - lightによるアダルトゲーム、およびゲームを原作とする漫画。
脚注
関連項目
偉大なる術(アルス・マグナ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 06:49 UTC 版)
「ジェロラモ・カルダーノ」の記事における「偉大なる術(アルス・マグナ)」の解説
彼はこの中で世界で初めて虚数の概念を登場させた。以下の問題が登場する。 「足して10、掛けて40になる二つの数はなにか」 これは従来「解なし」であるが、この本の中では 「 5 + − 15 {\displaystyle 5+{\sqrt {-15}}} 」と「 5 − − 15 {\displaystyle 5-{\sqrt {-15}}} 」 が答えだと書かれている。虚数があれば答えのない問題にも答えを与えることができると示している。
※この「偉大なる術(アルス・マグナ)」の解説は、「ジェロラモ・カルダーノ」の解説の一部です。
「偉大なる術(アルス・マグナ)」を含む「ジェロラモ・カルダーノ」の記事については、「ジェロラモ・カルダーノ」の概要を参照ください。
- 偉大なる術のページへのリンク