個別一任火葬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 15:39 UTC 版)
ペットの遺体を預かり、飼い主の立会なしで個別に火葬することを「個別一任火葬」と言う。「立会はできないが、個別にしっかり弔ってあげたい」という場合に適している。また、「ペットロスで悲しすぎて、お別れすることや遺骨を見るのが辛い」というニーズにも対応している。個別での火葬となるため、飼い主への返骨が可能であり、希望に応じて納骨までを行う。 寺院による個別一任火葬 ペットの遺体を引き取り、もしくは持ち込みの上、火葬を行う。遺骨は、飼い主の希望に応じ返骨を行うか、納骨堂やペット墓地を持っている寺院の場合は、納骨や埋葬まで対応することもある。 民間企業による個別一任火葬 寺院同様、飼い主の希望に応じて遺体引き取り、もしくは持ち込みの上で火葬を行う。移動火葬車による火葬の場合は、火葬終了後の納骨(供養)は提携先の寺院で行われるケースもある。ペット葬儀場を所持している企業の場合、納骨堂やペット霊園(ペット墓地)も併設していることがあり、その場合は希望に応じて別途納骨や埋葬も行う。
※この「個別一任火葬」の解説は、「ペット供養」の解説の一部です。
「個別一任火葬」を含む「ペット供養」の記事については、「ペット供養」の概要を参照ください。
- 個別一任火葬のページへのリンク