倉田保雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 倉田保雄の意味・解説 

倉田保雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 03:16 UTC 版)

倉田 保雄(くらた やすお、1924年3月19日[1] - 2011年11月18日[2])は、国際問題評論家、エッセイスト

略歴

東京都生まれ。暁星中学を経て1945年慶應義塾大学経済学部卒業後、時事通信ロイターUPI通信社東京支局勤務。

1952年フルブライト留学生として米国留学。1953年共同通信に入社。ロンドン特派員、パリ支局長、編集委員。早稲田大学・慶大講師。

1989年から2002年までNHK視点・論点」のコメンテーター。1994年フランス国家功労勲章(シュバリエ級)受章。ヨーロッパ特に英国、フランスについての著書多数。

2011年11月18日、虚血性心疾患のため死去。87歳没[2]

著書

  • 夫婦留学 アメリカ通信(六興出版社、1953年)
  • 女王のいる共和国イギリス(恒文社、1966年/「女王陛下と英国気質」、三修社文庫、1984年8月)
  • セーヌのほとり パリ祭(ホンヤク出版社、1974年/廣済堂文庫、1995年2月)
  • ジャポネとフランセ パリ特派員の日仏比較観察論(サイマル出版会、1975年)
  • パリ探訪記 いつどこでなにを(倉田文子共著、三修社〈コロンブックス〉、1975年/三修社文庫、1983年6月)
  • パリ・私のプルコワ 続・ジャポネとフランセ(サイマル出版会、1977年)
  • エリセーエフの生涯 日本学の始祖(中公新書、1977年4月)
    • 夏目漱石とジャパノロジー伝説 「日本学の父」は門下のロシア人・エリセーエフ(近代文芸社、2007年4月)。改訂版
  • ニュースの商人ロイター(新潮選書、1979年7月/朝日文庫、1996年1月)
  • ジョンブルとマリアンヌ 現代ヨーロッパ診断(文藝春秋、1980年9月)
  • エスプリ入門 ニュースのなかの微笑(朝日イブニングニュース社、1980年2月)
  • 国際情報に強くなる 世界の動きの読み方(PHP研究所、1982年9月)
  • エッフェル塔ものがたり(岩波新書、1983年4月)
    • エッフェル塔ミステリー(近代文芸社、2010年2月)。改訂版
  • スクープ 国際報道の舞台裏(講談社現代新書、1985年10月)
  • ナポレオンの馬 パリ特派員の週末(筑摩書房、1987年9月)
  • ヤルタ会談 戦後米ソ関係の舞台裏(筑摩書房〈ちくまライブラリー〉、1988年7月)
  • 新ジャポネとフランセ ボンジュールさん、こんにちは(サイマル出版会、1990年12月)
  • 実話リーダー論(情報センター出版局、1991年5月)
  • エープリル・フール物語(文藝春秋、1993年3月)
  • ニュースの料理人 できたての世界史と煮詰めた情報(廣済堂出版、1994年4月)
  • 女王陛下の英語 エレガンスとユーモア(講談社現代新書、1994年4月)
  • なぜフランス人は自信満々なのか(海竜社、1998年2月)
  • ナポレオン・ミステリー(文藝春秋〈文春新書〉、2001年8月)
  • ヨーロッパ取材ノート(三修社、2004年3月)
  • 世界の王室の真実(海竜社、2006年2月)

翻訳

参考

  • 著書記載の紹介文 

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典2009~2011』(日外アソシエーツ、2012年)p.218
  2. ^ a b 訃報:倉田保雄さん87歳=国際問題評論家 - 毎日jp(毎日新聞)


このページでは「ウィキペディア」から倉田保雄を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から倉田保雄を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から倉田保雄を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「倉田保雄」の関連用語

倉田保雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



倉田保雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの倉田保雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS