修験十六道具とは? わかりやすく解説

修験十六道具

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 05:58 UTC 版)

山伏」の記事における「修験十六道具」の解説

山伏独特の修験十六道具は、それぞれ不二世界十界不動明王母胎などを象徴する。これらを身にまとい行を修めることにより、修験者はその力を身につけることができるのである1.頭襟 - 2.鈴懸篠懸) - 3.結袈裟不動袈裟) - 4.最多念珠 - 5.法螺 - 6.斑蓋檜笠) - 7.錫杖菩薩錫杖) - 8.笈(箱笈) - 9.肩箱 - 10.金剛杖 - 11.引敷 - 12.脚半 - 13.八目草鞋 - 14.檜扇 - 15.打 - 16.走縄(緒) - 17.簠簋扇 - (カンマン着) 上がその一覧であるが、1.から12.を山伏十二道具1.から16.までを山伏十六道具という。胸に付けられたぼんぼりは「結袈裟梵天」という。

※この「修験十六道具」の解説は、「山伏」の解説の一部です。
「修験十六道具」を含む「山伏」の記事については、「山伏」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「修験十六道具」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「修験十六道具」の関連用語

1
32% |||||

2
12% |||||

修験十六道具のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



修験十六道具のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山伏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS