佐藤信長とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤信長の意味・解説 

佐藤信長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 15:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
佐藤信長
Nobunaga Sato
能代工業監督時代
東洋大学 HC
役職 ヘッドコーチ
身長(現役時) 170cm (5 ft 7 in)
体重(現役時) 72kg (159 lb)
基本情報
本名 佐藤信長
愛称 ノブ
ラテン文字 Nobunaga Sato
日本語 佐藤信長
誕生日 (1970-07-29) 1970年7月29日(51歳)
日本
出身地 東京都東久留米市
選手経歴
1993-1998
1998-2005
2005-2006
2006-2008
住友金属
アイシン精機
福岡レッドファルコンズ
パナソニックトライアンズ
指導者経歴
2008-2015
2015-2018
2018-
能代工業高校
青森ワッツ
東洋大学
受賞歴
  • JBLフリースロー王 (1999)

佐藤 信長(さとう のぶなが、1970年〈昭和45年〉7月29日 - )は、日本の元プロバスケットボール選手、指導者。東京都東久留米市出身。現役時代のポジションはポイントガードパナソニックトライアンズなどに所属していた。

来歴

中学で能代に移りバスケを始める。能代工業高校ウィンターカップ連覇を経験。

その後明治大学を経て、1993年に住友金属に入社。

1998年にバスケ部が休部となったため、アイシン精機へ移籍。スーパーリーグオールジャパンの優勝に貢献する。

2005年、スーパーリーグに新規参入となる福岡レッドファルコンズへ移籍するが、シーズン半ばで解散したため松下電器へ移籍した。

2008年3月、現役を引退し、同年4月、母校である能代工業高校の監督になる。2015年3月、秋田県教員を退職し、能代工業監督を退任する[1]

同年より当時TKbjリーグ所属の青森ワッツのヘッドコーチに就任[2]。2015-16シーズンはイースタンカンファレンス8位でプレイオフに進出した。Bリーグが発足した翌シーズン以降も青森でヘッドコーチを務めた。2017-18シーズン途中の2月26日に退任[3]

ノンフィクション作品『ファイブ』の主要登場人物の一人である。

経歴

プレイヤー

  • 能代工業 - 明治大学 - 住友金属(1993年〜1998年) - アイシン精機(1998年〜2005年) - 福岡レッドファルコンズ(2005年〜2006年) - 松下電器(2006年〜2008年)

監督

  • 能代工業(2008年〜2015年)
  • 青森ワッツ(2015年〜2018年)

監督記録

NBAヘッドコーチ実績表略号説明
レギュラーシーズン G 試合数 W 勝利数 L 敗戦数 W–L % レギュラーシーズン勝率
ポストシーズン PG 試合数 PW 勝利数 PL 敗戦数 PW–L % プレイオフ勝率
チーム シーズン G W L W–L% シーズン結果 PG PW PL PW–L% 最終結果
青森 2015-16 52 23 29 .442 Bj東8位 2 0 2 .000 初戦敗退
青森 2016-17 60 29 31 .483 B2東4位 - - -
青森 2017-18 38 9 29 .237 途中解雇 - - -

参照

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤信長」の関連用語

佐藤信長のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤信長のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤信長 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS