佐藤信衛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐藤信衛の意味・解説 

佐藤信衛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/27 23:39 UTC 版)

佐藤 信衛(さとう のぶえ、1905年2月8日 - 1989年5月20日)は、日本哲学者文芸評論家・同人作家。

生涯

茨城県生まれ。1928年東京帝国大学哲学科卒。1937年法政大学講師。三木清とともに『文學界』同人となる。

戦後1951年法政大学教授。1973年退任。

著書

  • 自然の認識に於ける原理 自然科学の基礎について 鉄塔書院 1932
  • 近代科学 現代哲学全集 第12巻 日本評論社 1937
  • 文化のため 評論集 日本評論社 1938
  • 理知の人 中央公論社 1939
  • 冬の一夜 創元社 1939
  • 新しい鍵 中央公論社 1940
  • 心と形 文芸論集 創元社 1940
  • 哲学試論集 創元社 1941
  • 国民の進歩 評論集 河出書房 1942
  • 近代科学 第2巻 日本評論社 1943
  • 岡倉天心 新潮社 1944 (日本思想家選集)
  • わが用心 青磁社 1947
  • 考 論理学新講 日本評論社 1947
  • 西田幾多郎と三木清 中央公論社 1947
  • 思索の窓 靖文社 1948
  • 今日と明日 白日書院 1948
  • めざめる精神 評論選 人文書院 1948
  • 考 巻2 科学の方法と分類 日本評論社 1950
  • 論理学案内 人は考える 日本評論新社 1956 (社会科学双書)
  • 心 梓出版社 2001.4

翻訳

参考

  • 日本近代文学大事典



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤信衛」の関連用語

佐藤信衛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤信衛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤信衛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS