竹田謙
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 06:06 UTC 版)
![]()
現役時代の竹田(2021年 横浜国際プール)
|
|
横浜ビー・コルセアーズ | |
---|---|
役職 | アドバイザー |
基本情報 | |
愛称 | ケン、タケさん |
日本語 | 竹田謙 |
国籍 | ![]() |
生年月日 | 1978年10月5日(46歳) |
出身地 | 神奈川県川崎市高津区 |
身長(現役時) | 188cm (6 ft 2 in) |
体重(現役時) | 80kg (176 lb) |
経歴 | |
選手時代: | |
2001-2002 | 東京海上ビッグブルー |
2002-2005 | 新潟アルビレックスBB |
2005-2006 | 福岡レッドファルコンズ 松下電器スーパーカンガルーズ |
2006-2008 | パナソニックスーパーカンガルーズ パナソニックトライアンズ |
2008-2014 | 宇都宮ブレックス |
2016-2021 | 横浜ビー・コルセアーズ |
コーチ時代: | |
2014-2015 | リンク栃木ブレックス アドバイザー兼AGM |
2015-2016 | デンソーアイリス AC |
2021-2024 | 横浜ビー・コルセアーズ GM |
2024- | 横浜ビー・コルセアーズ アドバイザー |
選手情報 B.LEAGUE.jp
|
|
代表歴 | |
キャップ | ![]() |
竹田 謙(たけだ けん、1978年10月5日 - )は、神奈川県川崎市高津区出身のバスケットボール選手である。ポジションはガード/フォワード。身長188cm、体重80kg。AB型。左利き。
現在は横浜ビー・コルセアーズのアドバイザーと青山学院大学男子バスケットボール部のHCを務める。
来歴
國學院久我山高校、青山学院大学を経て、東京海上日動火災保険に入社。日本リーグのバスケットボール部に所属し、ルーキーながら全14試合に先発出場し、221得点を記録。
2002年に新潟アルビレックスBBへ移籍。引き続き主力として活躍。
2005年、新たに発足された福岡レッドファルコンズへ移籍するが、シーズン途中で解散したため、松下電器へ移籍。
2008年、リンク栃木ブレックスへ移籍。
2014年、現役引退。
2015年、Wリーグのデンソーアイリスのコーチに就任[1]。2016年退団、同年横浜ビー・コルセアーズで現役復帰[2]。
2020-21シーズンを持って2度目の現役引退。同時に横浜ビー・コルセアーズのゼネラルマネージャーへの就任が発表された(植田哲也の後任)[3]。
日本代表
2006年には世界選手権に出場する日本代表候補に選ばれたが、最終メンバーからは漏れた。
2009年6月8日、東アジアバスケットボール選手権大会日本代表メンバーに選出。背番号は12。
10日、チャイニーズ・タイペイ戦で日本代表デビュー。出場時間3分14秒、0得点、1ファウル。試合は78-66で日本勝利。
11日、モンゴル戦に出場し、記念すべき日本代表初得点を記録。出場時間18分00秒、7得点(3P×1/2P×2)、4アシスト、2リバウンド、3ファール。試合は109-65で日本勝利。 この勝利により、予選ラウンド・グループBの首位通過を決め、決勝トーナメント準決勝へ進出。
13日、アジア選手権出場が賭かった大一番、中国戦に出場。出場時間5分24秒、0得点。試合は日本が接戦を制し、68-63で勝利。
14日、決勝戦の韓国戦に出場。出場時間3分50秒 2得点、2ファウル。試合は58-68で日本惜敗。準優勝に終わる。
2010年アジア競技大会にも出場。3位決定戦でイランに敗れメダル獲得ならず。
経歴
- 國學院久我山 - 青山学院大 - 東京海上日動 - 新潟アルビレックスBB - 福岡レッドファルコンズ - パナソニックトライアンズ - リンク栃木ブレックス - (引退) - デンソーアイリス(コーチ) - 横浜ビー・コルセアーズ
人物
バスケットボール選手としての特徴
- 持ち前のスピードを生かしたアグレッシブなプレーと、シューターで有りながらディフェンスの読みも良い、インサイド、アウトサイドの両方で安定した力を発揮するなど、ユーティリティープレーヤーとして評価されている[4]。
その他
- 2014年に一度引退したにも拘わらず、2016年に現役復帰した理由について、一年間デンソー女子チームコーチとして選手に接する中で、女子選手の一つ一つの練習に徹底的に取り組む姿勢を見るにつれ、世界レベルで活躍する女子バスケと、男子との違いを感じ、自分にもまだできる事があるのでないかと考え始めたことがきっかけだったと語っている[5]。
- 2020年に北海道の折茂武彦が引退したことで、2020-21シーズンは竹田がB1リーグ最年長選手になった。
- 横浜ビー・コルセアーズの選手紹介
注釈
ギャラリー
-
2019-05-19
-
2019-09-27
-
2020-09-25
脚注
- ^ 『新スタッフ 竹田謙コーチのご紹介(2015.5.22)』(プレスリリース)株式会社デンソー、2015年5月22日 。
- ^ 『竹田謙選手 契約基本合意のお知らせ』(プレスリリース)横浜ビー・コルセアーズ、2016年7月15日 。
- ^ 『竹田謙選手 現役引退 及び B.LEAGUE2021-22シーズン 横浜ビー・コルセアーズ ゼネラルマネージャー就任のお知らせ』(プレスリリース)横浜ビー・コルセアーズ、2021年5月25日 。
- ^ “「B」の主役たち~竹田謙(横浜ビー・コルセアーズ) 現役復帰の37歳、『枠を取っ払う』という挑戦” 2019年4月16日閲覧。
- ^ “ビーコルvs新潟アルビレックスBB戦 見どころ!!”. リーチ ユア ドリーム オブ フープ (2016年10月21日). 2019年4月16日閲覧。
- ^ We are B-CORSAIRS 2016-17 / Eyes'
- ^ We are B-CORSAIRS 2017-18 / Eyes'
- ^ 横浜ビー・コルセアーズ ゲームデーインフォメーション 月刊海賊 2018/10
- ^ 横浜ビー・コルセアーズ 観戦ガイド 2019-20 第2節
- ^ “WE ARE B-CORSAIRS2020-21”. (2020年9月27日) 2020年9月27日閲覧。
関連項目
固有名詞の分類
日本の男子バスケットボール選手 |
小野壮二郎 長谷川武 竹田謙 堀田剛司 海保宣生 |
日本のバスケットボール選手 |
高辻周孝 長谷川武 竹田謙 堀田剛司 福田幹也 |
新潟アルビレックスBBの選手 |
阿部理 カルム・マクリード 竹田謙 堀田剛司 ジュリアス・アシュビー |
パナソニックトライアンズの選手 |
西塔佳郎 川曽努 竹田謙 大野篤史 木下博之 |
リンク栃木ブレックスの選手 |
並里成 辻内伸也 竹田謙 アルフレッド・アボヤ 高岡大輔 |
福岡レッドファルコンズの選手 |
佐藤信長 小野壮二郎 竹田謙 堀田剛司 上山博之 |
- 竹田謙のページへのリンク