住居表示とその変遷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/13 02:53 UTC 版)
「吉島 (広島市)」の記事における「住居表示とその変遷」の解説
羽衣町を含む現在の吉島地区は、かつては「吉島新開」(- 1882年)⇒「吉島村」(1882 - 89年)⇒「(大字)吉島」(1889 - 1916年)⇒「吉島町」(1916年 - )として、1933年吉島町・吉島羽衣町・吉島本町に分割されるまでは一つのまとまった町域であった。 以下、新旧町名の異同を記す(強調は現在の町名)。 旧「吉島町」(よしじまちょう)吉島町(よしじまちょう) 旧「吉島羽衣町」(よしじまはごろもまち) - 1965年4月、一部を吉島町に編入し町名変更。羽衣町(はごろもちょう) 旧「吉島本町」(よしじまほんまち) - 1967年9月、町域を5分割し町名変更。吉島西(よしじまにし)1〜3丁目 吉島東(よしじまひがし)1〜3丁目 吉島新町(よしじましんまち)1・2丁目 光南(こうなん)1〜6丁目 南吉島(みなみよしじま)1・2丁目
※この「住居表示とその変遷」の解説は、「吉島 (広島市)」の解説の一部です。
「住居表示とその変遷」を含む「吉島 (広島市)」の記事については、「吉島 (広島市)」の概要を参照ください。
- 住居表示とその変遷のページへのリンク