伝乗寺 (世田谷区)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/09 00:54 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動伝乗寺 | |
---|---|
![]() | |
所在地 | 東京都世田谷区尾山台2-10-3 |
位置 | 北緯35度35分59.6秒 東経139度39分16.3秒 / 北緯35.599889度 東経139.654528度座標: 北緯35度35分59.6秒 東経139度39分16.3秒 / 北緯35.599889度 東経139.654528度 |
山号 | 松高山[1] |
院号 | 法生院[1] |
宗派 | 浄土宗 |
本尊 | 阿弥陀如来[1] |
創建年 | 不詳 |
開山 | 住誉良公和尚[1] |
法人番号 |
2010905000273 ![]() |
伝乗寺(でんじょうじ)は、東京都世田谷区にある浄土宗の寺院。
歴史
創建年代は不明であるが、住誉良公和尚によって開山された。多摩川対岸の神奈川県川崎市中原区の泉沢寺の末寺として創建された[2]。
1802年(享和2年)にさいの神の火が、燃え移って伽藍を焼失してしまった。その後再建されている[2]。
当寺所蔵の地蔵菩薩像は、頭部のみ藤原時代(平安時代中後期)の作である。胴体等は後年の作である。その製作の経緯については不明である。また1798年(寛政10年)作の伏鉦(念仏を唱える際に打ち鳴らす楽器)もある[2]。
交通アクセス
脚注
参考文献
- 伝乗寺_(世田谷区)のページへのリンク