伊達武将隊とは? わかりやすく解説

伊達武将隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/17 02:02 UTC 版)

奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊(おうしゅう・せんだいおもてなししゅうだん だてぶしょうたい)は仙台市宮城県PRするために結成された仙台の観光PR部隊[1]

概要

2009年平成21年)に結成された名古屋おもてなし武将隊を参考にした武将隊として仙台市観光交流課によって企画され[1]2010年7月1日に結成、同年8月1日の初出陣で活動を開始。仙台城跡(青葉城跡)での観光案内や、殺陣・演武の披露のほか、記念撮影などで観光客のおもてなしを行なう。また、全国各地のイベントに参加するなどして仙台・宮城観光のPR活動も行なっている。

厚生労働省の緊急雇用創出事業として行なわれた点も名古屋の武将隊と同様で、仙台でフリーペーパーを発行する「街ナビプレス」が実際の事業を担当する[1]。当初は8名で結成されたが、2011年(平成23年)3月31日に初代メンバーによる武将隊は一旦解散[2]。2011年4月28日に一部メンバーの交代と追加が行なわれて活動を再開、同年度は11名で活動した[3]。年度ごとに一部のメンバーチェンジが行なわれている[4]

メンバー

過去のメンバー

いずれも2011年3月まで在籍。
いずれも2012年3月まで在籍。
  • くの一・詩
  • 片倉喜多
  • 黒脛巾組・空
  • 足軽組頭・杜野与六
  • 足軽・草介
  • 足軽・山太
  • 伊達政宗(貞山公)[9]
卒業時期不明
  • 足軽・風太[10]
2013年3月まで在籍。
2021年3月まで在籍。
  • くの一・畑(一時「秦」を名乗る時期あり[12]
2022年3月まで在籍。

出演

  • 驚鳴乱舞!仙台 DATE-MON (旧番組名・伊達武将隊 かわら版)(2011年10月~、Date fm、火曜20時~20時55分)

脚注

  1. ^ a b c おもてなし集団「伊達武将隊」結成-採用メンバーが研修開始”. 仙台経済新聞 (2010年7月2日). 2012年2月11日閲覧。
  2. ^ 「伊達武将隊」が商店街で復興応援イベント-現メンバーで「最後の出陣」”. 仙台経済新聞 (2011年3月31日). 2012年2月11日閲覧。
  3. ^ 仙台・宮城が観光客誘致をPR-新生「伊達武将隊」も出陣へ”. 仙台経済新聞 (2011年4月28日). 2012年2月11日閲覧。
  4. ^ 共に前へ!”. 伊達武将隊ブログ (2012年3月31日). 2012年4月9日閲覧。
  5. ^ 2022年4月30日加入
  6. ^ a b c 仙台・宮城【伊達な旅】キャンペーン 平成22年10~12月 仙台・仙台エリアガイドブック”. 仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会公式サイト (2010年8月17日). 2012年2月12日閲覧。
  7. ^ a b 「伊達武将隊」2011年度最終公演が閉幕-メンバー5人が卒業へ”. 仙台経済新聞 (2012年3月31日). 2012年5月11日閲覧。
  8. ^ 足軽田七 卒業のお知らせ!”. 伊達武将隊ブログ (2012年4月12日). 2012年5月1日閲覧。
  9. ^ 壮年期の伊達政宗。
  10. ^ 風「風の子!風太!!」”. 伊達武将隊ブログ (2013年3月31日). 2013年12月4日閲覧。
  11. ^ 片倉小十郎景綱の嫡男。
  12. ^ はたびより・・・・・・?!”. 伊達武将隊ブログ (2012年5月1日). 2012年5月11日閲覧。

外部リンク


伊達武将隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 06:29 UTC 版)

オガッタ!?」の記事における「伊達武将隊」の解説

みちのくオガり旅編「みちのく伊達政宗歴史館」で登場。主に仙台城跡仙台・宮城観光PR活動をしており、オガメン達に甲冑での演舞指導おこなった。オガメン達は彼らがMC務めラジオ番組「驚鳴乱舞仙台 DATE-MON」(Date fm)にも生出演した。

※この「伊達武将隊」の解説は、「オガッタ!?」の解説の一部です。
「伊達武将隊」を含む「オガッタ!?」の記事については、「オガッタ!?」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「伊達武将隊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊達武将隊」の関連用語

伊達武将隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊達武将隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊達武将隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオガッタ!? (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS