他作品での言及・引用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 02:33 UTC 版)
映画『喜劇 駅前弁天』では、ラスト男性陣が「シェー」をしている。また、続篇にあたる『喜劇 駅前漫画』には、主人公の描く漫画におそ松くんのキャラクターが使われているほか、六つ子のような服装をしている子役(蔵忠芳)が出てくる。『オバケのQ太郎』もアニメと着ぐるみでゲスト出演した。 秋本治の漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の主人公である両津勘吉は、『おそ松くん』のファンであり、赤塚マンガのキャラクターを描くのが上手で、六つ子の顔をそれぞれ認識し描き分けられるという設定となっている。また、「おそ松くんカー!?の巻」では、主人公の両津勘吉が3333のおそ松を描いた黄金のロールス・ロイスが登場する。 フジテレビ系バラエティ番組『オレたちひょうきん族』でパロディードラマ「ぴよ松くん」が制作・放映された。この時、イヤミ役を明石家さんまが、ハタ坊役をジミー大西が務めた。
※この「他作品での言及・引用」の解説は、「おそ松くん」の解説の一部です。
「他作品での言及・引用」を含む「おそ松くん」の記事については、「おそ松くん」の概要を参照ください。
- 他作品での言及・引用のページへのリンク