京阪70型電車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 京阪70型電車の意味・解説 

京阪70型電車

(京阪70形電車 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/17 03:46 UTC 版)

京阪70型電車(けいはん70がたでんしゃ)は、かつて京阪電気鉄道京津線で使用されていた電車路面電車車両)である。


注釈

  1. ^ したがって、京津線2両連結運転の原申請はこれらの車両とほぼ同時の1940年(昭和15年)10月22日に行なわれ、1941年(昭和16年)8月25日に認可されている。
  2. ^ 本車両の設計をとりまとめたのは車両課長の口羽玉人で、のちに車両掛長の青木精太郎に交代した。口羽は戦後も京阪神急行電鉄に残り、710型1000型(初代)2000型2300型の設計に携わっている。一方、オープンカーは青木がとりまとめている。
  3. ^ 東洋レーヨン(現:東レ)の子会社で、同社滋賀事業場内に所在していたが現存しない。
  4. ^ 京阪のウェブサイトでは「大正11年製造」と書かれているが、これは直接の前身である100型の製造年である。沖中によると、72号の前身となったのは100型113で、この113は1929年5月の改番前は128を名乗り、さらに旧128は1922年に1型32を改造して作られたものである。1型32は1910年9月に製造された。

出典



「京阪70型電車」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京阪70型電車」の関連用語

京阪70型電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京阪70型電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京阪70型電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS