井筒クラヤ三星堂とは? わかりやすく解説

井筒クラヤ三星堂

(井筒薬品 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 08:15 UTC 版)

株式会社 井筒クラヤ三星堂
IZUTSU KURAYA SANSEIDO Inc.
種類 株式会社
本社所在地 604-0854
京都市中京区二条通烏丸東入仁王門町5
設立 1950年10月(創業:1924年5月)
業種 卸売業
事業内容 医薬品医療機器等の卸売
代表者 代表取締役社長 嶋路博昭
資本金 1億円
売上高 900億円
従業員数 540名
主要株主 メディセオ・パルタックホールディングス
テンプレートを表示

株式会社井筒クラヤ三星堂(いづつクラヤさんせいどう)はメディセオ・パルタックホールディングスグループの一社であり、京都市中京区に本社を置く医薬品医療機器などの卸売りを行う企業であった。

2009年10月にクラヤ三星堂に吸収合併され、株式会社メディセオに商号変更した。

沿革

  • 1924年5月:嶋路源太郎商店として創業。
  • 1950年10月:株式会社嶋路商店を設立。
  • 1965年5月:嶋路株式会社に社名変更。
  • 1988年4月:嶋路株式会社、半井株式会社、中川薬品株式会社の三社の企業合同により井筒薬品株式会社に商号変更。
  • 2000年6月:東京都クラヤ三星堂と業務・資本提携。
  • 2003年10月:クラヤ三星堂から京都府滋賀県医薬部門の営業権を譲受。逆にクラヤ三星堂へ大阪府奈良県の医薬部門の営業権を譲渡。
  • 2002年4月:クラヤ三星堂へ薬粧部門を譲渡。
  • 2004年4月:クラヤ三星堂から京都府・滋賀県の試薬部門の営業権を譲受。
  • 2006年4月:井筒クラヤ三星堂に商号変更。またクラヤ三星堂から富山石川福井各県の医薬部門の営業権を譲受。
  • 2009年10月 - クラヤ三星堂を存続会社として「クラヤ三星堂」「千秋薬品」「潮田クラヤ三星堂」「やまひろクラヤ三星堂」「平成薬品」「井筒クラヤ三星堂」が合併し「株式会社メディセオ」に社名変更

事業所

  • 京都府:京都本社、京都営業部、京都病院営業部、京都南営業部、京都北営業部(舞鶴支店)、福知山支店
  • 滋賀県:大津支店、草津支店、湖北支店(米原市)
  • 富山県:富山支店、高岡支店
  • 石川県:金沢支店、小松支店、七尾支店
  • 福井県:福井支店、敦賀支店




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井筒クラヤ三星堂」の関連用語

井筒クラヤ三星堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井筒クラヤ三星堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井筒クラヤ三星堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS