井上裕正
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/26 13:34 UTC 版)
井上 裕正(いのうえ ひろまさ、1948年12月17日[1] - 2022年2月8日[2])は、日本の東洋史学者、奈良女子大学名誉教授。
経歴
横浜市生まれ。1971年京都大学文学部東洋史学科卒。1977年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。1978年島根大学法文学部講師。1982年助教授。1984年奈良女子大学文学部助教授。1996年教授。文学部長、副学長を務めた。2001年「清代アヘン政策史の研究 アヘン戦争前における」で京都大学博士(文学)。 2013年奈良女子大定年退任、名誉教授。
2022年2月8日、急性心臓死のため死去[1]。
著書
- 共著
翻訳
- ジョシュア・A.フォーゲル「内藤湖南-ポリティックスとシノロジー」平凡社(テオリア叢書)1989
参考
- 清代アヘン政策史の研究 (新装版) - 紀伊国屋書店BookWeb
- 井上裕正 - J-GLOBAL
脚注
- ^ a b 『現代物故者事典 2021〜2023』日外アソシエーツ、2024年、p.67。
- ^ 訃報・井上裕正さん 73歳=奈良女子大名誉教授、東洋史専攻/奈良 毎日新聞、2022年4月19日
- 井上裕正のページへのリンク