井上和郎 (自転車選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井上和郎 (自転車選手)の意味・解説 

井上和郎 (自転車選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 23:27 UTC 版)

井上和郎
Kazuo Inoue
基本情報
生年月日 (1981-02-17) 1981年2月17日(44歳)
国籍 日本
出身地 福井県福井市
身長 168cm
体重 62kg
選手情報
所属 引退
分野 ロードレース
プロ経歴
2005 ブリヂストン・アンカー
2006-2007 Team Vang
梅丹本舗
2008 NIPPOエンデカ
2009 Amica Chips–Knauf
2009-2010 チームNIPPO
2011-2016 ブリヂストン・アンカー
主要レース勝利
東アジア競技大会チームタイムトライアル 2009
最終更新日
2017年8月7日

井上 和郎(いのうえ かずお、1981年2月17日 - )は、福井県福井市出身の自転車元プロロードレース選手である。

経歴

福井県立羽水高等学校出身。漫画「シャカリキ!」を読み興味を持ったことからロードレースを始める。

2005年

2008年

  • 全日本選手権で2位表彰台を獲得。この成績を元に同年の世界選手権に日本代表として選出された(結果はリタイア)。
  • 国体とは相性が良く、2005年から2008年までロードレース競技で三連覇を達成した。

2009年

  • プロコンチネンタルチームのAMICACHIPS・KNAUF(アミーカチップス・クナウフ)に移籍したが、給料未払い問題などで6月にチームが活動を停止、やむなくチームNIPPOに復帰した。同年12月に行われた東アジア競技大会に日本代表として出場、ロードチームタイムトライアル(メンバーは他に飯島誠盛一大吉田隼人)で優勝した。

2011年

  • ブリヂストンアンカーに復帰した。
  • ツール・ド・フィリピン(2.2)第2ステージ優勝

2012年

  • 10月に行われたぎふ清流国体において、成人男子個人ロードレースで優勝。国体4勝目を達成した。

このことからミスター国体と呼ばれることもある。

2014年

2015年

2016年

  • チームWebページにおいて引退を発表。[1]

脚注

  1. ^ http://www.anchor-bikes.com/race/blog/2016/10/19_1026.html 【井上和郎・選手引退】『ロード選手が仕事』で良かったこと(チームブログ)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井上和郎 (自転車選手)」の関連用語

井上和郎 (自転車選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井上和郎 (自転車選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井上和郎 (自転車選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS