井上和衛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井上和衛の意味・解説 

井上和衛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/12/20 14:49 UTC 版)

井上 和衛(いのうえ かずえ、1932年5月11日 - )は、日本の農学者明治大学名誉教授。都市農村交流活性化機構理事、全国農村青少年教育振興会理事、オーライ!ニッポン会議運営委員。

来歴

東京都生まれ。1957年東京教育大学農学部卒業。1985年「農業「近代化」と労働力」で明治大学経営学博士労働科学研究所勤務、同社会科学研究部長、明治大学農学部教授、農学部長、2003年定年退任、名誉教授。

著書

  • 『都市化と農業公害 畜産公害の現代と問題点』労働科学研究所 1971
  • 『農業「近代化」と農民 その労働と生活の変貌』労働科学研究所 労働科学叢書 1984
  • 『農村再生への視角 話題提供』筑波書房 2000
  • 『ライフスタイルの変化とグリーン・ツーリズム』筑波書房ブックレット 暮らしのなかの食と農 2002
  • 『高度成長期以後の日本農業・農村 井上和衛著作集』筑波書房 2003
  • 『都市農村交流ビジネス 現状と課題』筑波書房ブックレット 暮らしのなかの食と農 2004
  • 『条件不利地域農業 英国スコットランド農業と農村開発政策』筑波書房ブックレット 暮らしのなかの食と農 2006
  • 『教育ファーム』筑波書房ブックレット 暮らしのなかの食と農 2010
  • 『グリーン・ツーリズム 軌跡と課題』筑波書房ブックレット 暮らしのなかの食と農 2011

共編著

  • 『日本の生活時間』藤本武,下山房雄共著 労働科学研究所出版部 労働科学叢書 1965
  • 『農業労働科学入門』編著 筑波書房 1986
  • 『環境保全型農業への挑戦 全国・地方情報』編 筑波書房 1992
  • 『日本型グリーン・ツーリズム』中村攻、山崎光博共著 都市文化社 1996
  • 『欧州連合(EU)の農村開発政策 LEADER事業の成果』編 筑波書房 1999
  • 『地域経営型グリーン・ツーリズム』宮崎猛、中村攻、山崎光博共著 都市文化社 1999

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井上和衛」の関連用語

井上和衛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井上和衛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井上和衛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS