六角堂 (北茨城市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 六角堂 (北茨城市)の意味・解説 

六角堂 (北茨城市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/13 11:56 UTC 版)

六角堂(ろっかくどう)は、茨城県北茨城市大津町五浦(いづら)にある六角形の建築物明治時代岡倉天心(岡倉覚三)が思索の場所として自ら設計したもので、茨城大学が管理する[2][3]五浦六角堂[4][5]五浦の六角堂[6][7]とも称する。「関東松島」の異名を持つ[8]景勝地五浦海岸の中でも優れた景観を示すところに建つ[9]岡倉天心旧宅・庭園及び大五浦・小五浦の一部として国の登録記念物に登録されている[1]


注釈

  1. ^ ただし、法隆寺夢殿は六角堂ではなく八角堂である。
  2. ^ 日本美術院第1回研究生であった[20]
  3. ^ 日本美術院移転候補地には、新潟県赤倉もあったが、交通利便性の面で山中よりは海辺の方がましであるとして五浦に決まった[36]
  4. ^ 茨城新聞は約100名[11]、朝日新聞は約110名、毎日新聞は約150名[61]と報じた。
  5. ^ 六角堂再建のために行われた海中捜索で引き揚げられた物品や復興の過程を紹介する施設になる予定である[68]
  6. ^ 大人は200円、小中学生及び茨大生は無料であった[4]

出典

  1. ^ a b c 岡倉天心旧宅・庭園及び大五浦・小五浦”. 茨城県教育委員会. 2014年9月18日閲覧。
  2. ^ 茨城新聞社 編(1981):55, 823ページ
  3. ^ a b c "実寸大の模型展示"産経新聞2012年1月22日付朝刊、茨城13版22ページ
  4. ^ a b 五浦六角堂(東日本大震災により流失)”. 観光いばらき. 茨城県観光物産協会. 2012年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年4月5日閲覧。
  5. ^ a b c d 大澤水紀雄. “44五浦六角堂|日本の近代遺産50選”. 日本経済新聞社クロスメディア営業局. 2012年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年4月5日閲覧。
  6. ^ 岡倉天心建てた五浦の六角堂再建へ…津波で消失”. 読売新聞社 (2011年4月19日). 2014年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年9月18日閲覧。
  7. ^ a b c 池田幸雄 (2012年1月18日). “「茨城大学の岡倉天心記念六角堂等復興基金」について”. 2012年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年4月5日閲覧。
  8. ^ a b 「日研」新聞編集委員会 編(1991):4ページ
  9. ^ 茨城新聞社 編(1981):55ページ
  10. ^ a b "被災地文化財300件 あぁ松島、六角堂消失"産経新聞2011年3月26日付、12版17ページ
  11. ^ a b c d 澤(2012):27ページ
  12. ^ a b c 大岡(1975):13ページ
  13. ^ a b c 茨城新聞社(2011):107ページ
  14. ^ a b c "国登録有形文化財 津波に直撃、流失 六角堂 復活へ一歩 茨城大 海底調査へ"東京新聞2011年4月19日付朝刊、社会11版22ページ
  15. ^ a b c d 小泉(2011):8ページ
  16. ^ a b 小泉(2011):12ページ
  17. ^ a b 小泉(2011):6ページ
  18. ^ 安藤(2011):9 - 14ページ
  19. ^ 北海道新聞"六角堂など被災建物6件抹消へ 登録有形文化財で答申 東日本大震災 11月1日-30日"<ウェブ魚拓>2011年11月20日(2012年3月26日閲覧。)
  20. ^ a b c 中村(2006):154ページ
  21. ^ 小泉(2011):9 - 11ページ
  22. ^ a b c d e 山崎(2011):28ページ
  23. ^ a b c 田中(2012):27ページ
  24. ^ a b c d 成田(2012):35ページ
  25. ^ 西川博明"震災で流失、天心ゆかりの「六角堂」 福島いわきの材木で再建へ+(1/2ページ)"<ウェブ魚拓>MSN産経ニュース、2012年1月22日(2012年3月26日閲覧。)
  26. ^ 山陽新聞社"六角堂再建へベンガラ寄贈 茨城大に高梁・西江邸 - 山陽新聞地域ニュース"<ウェブ魚拓>2012年3月2日(2012年3月26日閲覧。)
  27. ^ a b c "復興計画を拡大 茨大 日本美術院研、雪灯籠など"産経新聞2012年1月22日付、茨城13版22ページ
  28. ^ a b c 常陽新聞"HEADLINE NEWS 121003"<ウェブ魚拓>2012年10月3日(2013年5月30日閲覧。)
  29. ^ a b c 北茨城市史編さん委員会 編(1987):186ページ
  30. ^ 北茨城市史編さん委員会 編(1987):184, 186ページ
  31. ^ a b c 北茨城市史編さん委員会 編(1987):188ページ
  32. ^ a b 茨城新聞社 編(1981):182ページ
  33. ^ 小泉(2011):10ページ
  34. ^ a b c d 茨城新聞社(2011):196ページ
  35. ^ a b c 北茨城市史編さん委員会 編(1987):187ページ
  36. ^ 清見(1980):258 - 259ページ
  37. ^ 北茨城市史編さん委員会 編(1987):190 - 191ページ
  38. ^ a b 茨城県史編集委員会 監修(1984):223ページ
  39. ^ 茨城地方史研究会 編(1989):143ページ
  40. ^ 北茨城市史編さん委員会 編(1987):189ページ
  41. ^ 茨城地方史研究会 編(1989):146ページ
  42. ^ 茨城県地域史研究会 編(2006):185ページ
  43. ^ a b 北茨城市史編さん委員会 編(1987):190ページ
  44. ^ 清見(1980):303ページ
  45. ^ 北茨城市史編さん委員会 編(1987):191 - 192ページ
  46. ^ 茨城新聞社 編(1981):115, 823ページ
  47. ^ 茨城新聞社 編(1981):115ページ
  48. ^ a b c 田中(2011):19ページ
  49. ^ 茨城新聞社 編(1981):823ページ
  50. ^ a b "六角堂雄姿再建"東京新聞2012年4月18日付朝刊、11版1ページ
  51. ^ 大岡(1975):5, 13ページ
  52. ^ 小泉(2011):7ページ
  53. ^ 小泉(2011):9ページ
  54. ^ a b c 松下(2011):23ページ
  55. ^ "「六角堂再建年度内に」茨城大学長が意欲"読売新聞2011年7月16日付、社会13版36ページ
  56. ^ 成田認"六角堂再建へ海中を捜索"朝日新聞社、2011年6月7日(2012年3月26日閲覧。)
  57. ^ 国立国会図書館"茨城県の六角堂等、被災した登録有形文化財(建造物)6件の登録が抹消される"<ウェブ魚拓>2012年2月8日(2012年4月5日閲覧。)
  58. ^ "映画「天心」11月クランクイン 製作へ支援呼び掛け"産経新聞2012年1月22日付、茨城13版22ページ
  59. ^ 茨城新聞社"再建工事の安全祈願 六角堂で上棟式"<ウェブ魚拓>2012年3月28日(2012年4月5日閲覧。)
  60. ^ "六角堂の再建祝う"読売新聞2012年4月18日付朝刊、茨城近13S33ページ
  61. ^ 鈴木敬子"復興の象徴に 六角堂完工式 北茨城"毎日新聞2012年4月18日付朝刊、13版社会20ページ
  62. ^ "被災六角堂 新たな姿"朝日新聞2012年4月18日付朝刊、13版1ページ
  63. ^ a b c 茨城県観光物産協会"五浦六角堂(北茨城市)"(2013年5月30日閲覧。)
  64. ^ 国立大学法人茨城大学学術企画部社会連携課「天心・六角堂復興プロジェクト」"「2012年度グッドデザイン賞」を受賞"平成24年10月1日(2013年5月30日閲覧。)
  65. ^ 北茨城・五浦海岸や六角堂 県内初、登録記念物へ”. 茨城新聞社 (2013年11月16日). 2014年9月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年9月18日閲覧。
  66. ^ 作品一覧>雑草”. KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭公式ホームページ. 茨城県北芸術祭実行委員会. 2017年6月26日閲覧。
  67. ^ 作品一覧>Artificial Rock No.10”. KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭公式ホームページ. 茨城県北芸術祭実行委員会. 2017年6月26日閲覧。
  68. ^ 小泉(2011):13ページ
  69. ^ 「日研」新聞編集委員会 編(1991):4 - 5ページ
  70. ^ a b 江間十四子 (2015年6月16日). “【ぶらり散歩道】 天心遺跡 (茨城大学五浦美術文化研究所)”. 大紀元日本. 2015年8月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月22日閲覧。
  71. ^ 垣下嘉徳"路上の芸術 マンホール蓋⑦/震災の教訓 災害時のトイレ対策に活用"<ウェブ魚拓>聖教新聞社、2012年3月8日(2012年4月3日閲覧。)
  72. ^ 清見(1980):260ページ
  73. ^ 都市計画道路 五浦海岸線が全線開通しました!”. いばらきまちづくり情報局(茨城県土木部公式サイト). 2012年5月21日閲覧。
  74. ^ 北茨城市役所"北茨城市巡回バスのご案内"平成24年3月29日改正(2012年5月19日閲覧。)


「六角堂 (北茨城市)」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から六角堂 (北茨城市)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から六角堂 (北茨城市)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から六角堂 (北茨城市)を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「六角堂 (北茨城市)」の関連用語

六角堂 (北茨城市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



六角堂 (北茨城市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの六角堂 (北茨城市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS