二川滋夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 芸人 > マジシャン > 二川滋夫の意味・解説 

二川滋夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/01 17:12 UTC 版)

二川 滋夫(ふたがわ しげお、1943年 - )は、日本のアマチュアマジシャン神奈川県横浜市生まれ。慶應義塾大学工学部[1]

高校一年生から奇術を始め[1]、奇術関係の書籍を多数執筆している。高校数学教師学習塾の経営も経験している[1]。また1984年には第17回石田天海賞を受賞した[2]。 現在は横浜にて奇術用具店を経営[1]

主な著作

  • 『コインマジック事典』(高木重朗との共著) 東京堂出版、1986年。
  • 『奇術入門シリーズ コインマジック』 東京堂出版、1987年。
  • 『奇術入門シリーズ テーブルマジック』 東京堂出版、1993年。
  • 『基礎からはじめるコインマジック』 東京堂出版、2006年。
  • 『コインマジック事典 新装版』(1986年刊行の 『コインマジック事典』 の新装版) 東京堂出版、2017年。

脚注

  1. ^ a b c d 『奇術入門シリーズ コインマジック』著者略歴より。
  2. ^ 石田天海賞 Magic shop Creaters




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から二川滋夫を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から二川滋夫を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から二川滋夫 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二川滋夫」の関連用語

二川滋夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二川滋夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二川滋夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS