二四節気とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 二四節気の意味・解説 

にじゅうし‐せっき〔ニジフシ‐〕【二十四節気】

読み方:にじゅうしせっき

太陰太陽暦で、季節正しく示すために用いた語。1太陽年太陽黄経によって24等分しその分点に節気中気交互に配列しそれぞれに季節の名称を与えたもの。正月節は立春正月中は雨水などと表す。立春雨水啓蟄春分清明穀雨立夏小満芒種夏至小暑大暑立秋処暑白露秋分寒露霜降立冬小雪大雪冬至小寒大寒二十四節二十四気節気




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

二四節気のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二四節気のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS