事業用車への部品供出
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 07:59 UTC 版)
「京急1000形電車 (初代)」の記事における「事業用車への部品供出」の解説
デト11・12 - 1095・1096の部品再利用 デチ15・16 - 1097・1098の部品再利用 デチ17・18 - 1017・1018の部品再利用 クト1・2 - 1021・1022の部品再利用 京急の新性能貨車は部品は再利用しているが車体は新製されたもので、車籍は引き継いでいない。デチは後に救援車となりデトに改造・改番された。本形式の全廃に伴い、営業車両と機器を統一するためデト6両の機器更新工事が行われ、台車・運転台機器・制御器などが交換された。
※この「事業用車への部品供出」の解説は、「京急1000形電車 (初代)」の解説の一部です。
「事業用車への部品供出」を含む「京急1000形電車 (初代)」の記事については、「京急1000形電車 (初代)」の概要を参照ください。
- 事業用車への部品供出のページへのリンク