乾はるかとは? わかりやすく解説

乾はるか

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 05:55 UTC 版)

乾 はるか(いぬい はるか、本名:中園 博文〈なかぞの ひろふみ〉、1959年12月25日 - )は、日本漫画家山口県下関市出身。山口県立下関第一高等学校淑徳大学卒業。男性。既婚。

概要

1981年週刊少年チャンピオンにおいて、『パラレル亜美』にてデビュー。その後『未来警察ウラシマン』のコミカライズも手がける[1]。少年誌においてはあまり脚光を浴びなかったが、青年誌に移籍し『プレイコミック』で連載された『お元気クリニック』でブレイク。フェティシズムあふれるネタと、グラマラスな女性描写で人気を得て、同作品はにっかつで1988年に映画化されるなど数回実写化された。

2009年4月、脳梗塞後遺症により右半身に痺れ[2]もあったが、現在回復し今後も漫画制作において意欲的に活動中である。

作風

海外モデルのようにグラマーで脚の長い女性を描く。エナメルの質感描写や小道具に凝り、代表作『お元気クリニック』では当時日本ではあまり一般的でなかった性具ペニスバンドなど)やレザー、ラバーのコスチュームを毎回登場させ、様々なフェティシズムを描いた。パンスト網タイツなどにもこだわる(『日本黒パンス党宣言』という単行本も出している)。

主な作品

脚注

  1. ^ ギャグタッチな第二部のみ担当。アニメ版に近い第一部は明石のぼる
  2. ^ 麻痺ではない

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「乾はるか」の関連用語

乾はるかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



乾はるかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの乾はるか (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS