乗替寿好とは? わかりやすく解説

乗替寿好

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/17 23:57 UTC 版)

乗替 寿好
基本情報
国籍 日本
出身地 福井県小浜市
生年月日 (1950-11-15) 1950年11月15日(74歳)
身長
体重
174 cm
75 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 1968年 ドラフト2位
初出場 1970年4月16日
最終出場 1974年8月23日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴

乗替 寿好(のりかえ ひさよし、1950年11月15日 - )は、福井県出身の元プロ野球選手投手)。

来歴・人物

若狭高校では甲子園に3回出場。2年生の時には、1年上のエース川藤幸三を擁し、一塁手、控え投手として1967年春の選抜に出場。1回戦で報徳学園に敗退[1]。同年夏の選手権では先発を任されるが、1回戦で武相高島野修と投げ合い、完封を喫する[2]

1968年にはエースとして夏の甲子園に出場。やはり1回戦で北日本学院有沢賢持に抑えられ、0-1で惜敗[2]。しかし同年の福井国体では、決勝で谷岡潔のいた松山商を下し初優勝を飾る。同国体では3試合で失点1、24三振を奪い、特に内角へ食い込む速球に威力があった。

同年のドラフト2位で西鉄ライオンズへ入団、貴重な左腕として期待された。

1970年は5月から先発陣に入る。27日には近鉄太田幸司佐々木宏一郎と投げ合い8回を4安打と好投、自己唯一の完投を記録するが終盤に崩れ敗戦投手となった。その後も結果を残せず中継ぎに回る。同年は32試合に登板するが0勝5敗、防御率5.88と成績は振るわなかった。

1974年永射保とのトレード広島東洋カープへ移籍。

1975年限りで引退。オーバーハンドから大きなカーブやシュートを武器とした。

その後故郷で社会人野球クラブチーム福井ミリオンドリームズのコーチと、中学硬式野球チーム若狭ボーイズの監督を務めている。現在は、実家の整骨院で働いている。

息子は同じ若狭高校を出て、立命館大学セガサミー捕手としてプレーした。

乗替という珍しい苗字は本名で、全国に20人程度しかいない。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1970 西鉄
太平洋
32 10 1 0 0 0 5 -- -- .000 231 48.2 54 12 28 1 5 36 0 0 37 32 5.88 1.68
1971 3 0 0 0 0 0 0 -- -- ---- 7 1.1 2 0 2 0 0 2 0 0 0 0 0.00 3.00
1973 12 0 0 0 0 0 1 -- -- .000 45 9.2 6 0 10 2 2 8 1 1 5 5 4.50 1.66
1974 広島 10 0 0 0 0 0 1 0 -- .000 24 6.0 8 0 2 0 0 3 0 0 1 1 1.50 1.67
通算:4年 57 10 1 0 0 0 7 -- -- .000 307 65.2 70 12 42 3 7 49 1 1 43 38 5.18 1.71
  • 西鉄(西鉄ライオンズ)は、1973年に太平洋(太平洋クラブライオンズ)に球団名を変更

記録

背番号

  • 17 (1969年)
  • 34 (1970年 - 1972年)
  • 41 (1973年)
  • 20 (1974年 - 1975年)

脚注

  1. ^ 「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年
  2. ^ a b 「全国高等学校野球選手権大会70年史」朝日新聞社編 1989年

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「乗替寿好」の関連用語

乗替寿好のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



乗替寿好のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの乗替寿好 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS