主要車種
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/06 17:10 UTC 版)
車名は「IK-車種コード(3桁)」で構成される。車種コードは百位の数字が車種分類を表し、1(IK-1xx)は単車バス、2(IK-2xx)は連節バス、3と4(IK-3xx、IK-4xx)は長距離・貸切バスを意味する。 IK-101 (MAN製エンジン) IK-102 (RABA製エンジン) IK-103 (MAN製又はメルセデス・ベンツ製エンジン) IK-103CNG (CNGバス)(環境規制ユーロ5基準適合) IK-112N (MAN製エンジン)(ノンステップバス) IK-107 IK-201 (MAN製エンジン) IK-202 (RABA製エンジン) IK-203 (メルセデス・ベンツ製エンジン) IK-206 (MAN製エンジン) IK-218N (MAN製エンジン)(ノンステップバス) IK-218M (MAN製エンジン)(ノンステップバス) IK-308 IK-312 IK-412 IK-415
※この「主要車種」の解説は、「イカルバス」の解説の一部です。
「主要車種」を含む「イカルバス」の記事については、「イカルバス」の概要を参照ください。
- 主要車種のページへのリンク