中高年のためのらくらくパソコン塾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中高年のためのらくらくパソコン塾の意味・解説 

中高年のためのらくらくパソコン塾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/10 22:53 UTC 版)

中高年のためのらくらくパソコン塾(ちゅうこうねんのためのらくらくパソコンじゅく)は、2010年3月30日から2011年3月22日まで、NHK教育テレビジョンで、毎週火曜日の22:00 - 22:25(JST)に放送された教養番組である。

概要

2009年度まで放送された『趣味悠々』でも、毎週火曜日はパーソナルコンピュータの使い方・楽しみ方を様々な角度から紹介するシリーズを続けたが、それが曜日ごとの単独番組となった2010年度も引き継いで放送することになり、3ヶ月ごとにテーマを決めて、その使い方・楽しみ方をわかりやすく伝授する内容になっている。

第1シリーズの「もう怖くない ゼロから始める!インターネット」はDVD化されている。

2011年3月15日は、同年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震発生による安否情報・生活情報の特別番組編成のため休止、本来この再放送の予定であった3月22日の13:05 - 13:30に本放送扱いとして放送、再放送も3月27日の23:00 - 23:25に変更して放送した。

番組は上記の通り、2011年3月22日で終了。同年3月29日からの同時間帯は、歴史番組の『さかのぼり日本史』となるが、2011年度も『趣味悠々』からの流れで、パーソナルコンピュータの使い方・楽しみ方に加え、放送期間中に東北被災3県以外で実施された、地デジ完全移行に伴う地デジの楽しみ方や、一眼レフタブレット端末スマートフォンなどのデジタル機器の使い方も紹介してゆく『中高年のためのらくらくデジタル塾』としてリニューアル、放送時間も30分繰り上がり21:30 - 21:55に放送された。

内容

  1. (2010年4 - 6月)「もう怖くない ゼロからはじめる!インターネット
    パソコン購入のポイントや、インターネット電子メールの使いこなし方を解説する。
  2. (2010年7 - 9月)「デジタル写真で楽しさ100倍! ゼロからはじめる!ブログ
    デジタルカメラで撮影した写真を活用しながら、ブログの書き方、記事の制作方法を伝授する。
  3. (2010年10 - 12月)「デジタル写真で超楽しい! ゼロからはじめる年賀状
    年賀状の製作シーズンに合わせて、デジタルカメラやオリジナルのイラスト・図形を使った楽しい年賀状の作り方を紹介する。
  4. (2011年1 - 3月)「音楽・写真で楽しさ広がる!デジタル生活」
    1年間の講習の締めとして、パソコンを利用した動画ムービーやオリジナル音楽CDなど、これまで紹介しきれなかった応用技術を習得する。

放送時間

※表記はすべて日本時間とする。

本放送
  • 火曜日 22:00 - 22:25(教育テレビ)
  • 日曜日 1:45 - 2:10(BS2、放送上は土曜日深夜の25:45 - 26:10)
再放送(本放送の翌週)
  • 火曜日 13:05 - 13:30(教育テレビ)
  • 火曜日 15:00 - 15:25(デジタル教育テレビ023チャンネル、次回予告は放送されず、春・夏・冬休みの時期には、再放送そのものがない場合もある。)

出演者

進行・生徒役
講師
ナレーター

関連項目

外部リンク

NHK教育 火曜22時台前半枠
前番組 番組名 次番組
中高年のためのらくらくパソコン塾



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中高年のためのらくらくパソコン塾」の関連用語

中高年のためのらくらくパソコン塾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中高年のためのらくらくパソコン塾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中高年のためのらくらくパソコン塾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS