中村喬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中村喬の意味・解説 

中村喬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/08 14:51 UTC 版)

中村 喬(なかむら たかし、1936年 - )は、日本中国文化史学者、立命館大学名誉教授。

中国学・古典中国文学研究を開拓した青木正児の四男(末子)として仙台市に生まれる。幼少期に中村家へ養子に入る。立命館大大学院東洋文学思想専攻博士課程中退。1994年「中国歳時史の研究」で立命館大文学博士。立命館大文学部助教授、教授、2007年定年退任、名誉教授。

著書

  • 中国の年中行事 平凡社選書, 1988.1
  • 続 中国の年中行事 平凡社選書, 1990.3
  • 中国歳時史の研究 朋友書店 朋友学術叢書, 1993.8
  • 宋代の料理と食品 中國藝文研究會, 2000.4
  • 明代の料理と食品 『宋氏養生部』の研究 中國藝文研究會, 2004.9

共著

  • 唐才子伝之研究 布目潮渢共著 アジア史研究会, 1972

翻訳

北宋・蔡襄『茶録』、北宋・徽宗『大観茶論』、北宋・熊蕃『宣和北苑貢茶録』、北宋・趙汝礪『北苑別録』、明・銭椿年『製茶新譜』、明・田芸衡『煮泉小品』、明・許次紓『茶疏』
  • 『清嘉録 蘇州年中行事記』平凡社東洋文庫, 1988.9
清・顧禄『清嘉録』
  • 『中国の酒書』平凡社東洋文庫, 1991.1
北宋・朱肱『北山酒経』、北宋・竇苹『酒譜』
  • 『中国の食譜』平凡社東洋文庫, 1995.11
北宋・呉氏『中饋録』、南宋・林洪『山家清供』、元・撰者不詳『居家必要事類全書』
  • 『譯注『食憲鴻祕』―明代の食譜』朱彝尊、中國藝文研究會, 2021

参考書目

  • 著書記載略歴

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村喬」の関連用語

中村喬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村喬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村喬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS