朋友書店とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朋友書店の意味・解説 

朋友書店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/12 06:47 UTC 版)

株式会社朋友書店
種類 株式会社
本社所在地 日本
606-8311
京都府京都市左京区吉田神楽岡町8番地
設立 1991年1月
業種 情報・通信業
法人番号 8130001007271
事業内容 東アジア関係書の輸入販売・出版
代表者 代表取締役社長 土江洋宇
資本金 1000万円
外部リンク http://www.hoyubook.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社朋友書店(ほうゆうしょてん)とは、京都にて和書・中国書・台湾書をはじめとする国内外の東アジア関係書籍(一般書・専門書)の輸入販売、出版、また関係古書の販売を行っている会社である[1]

沿革

  • 1969年(昭和44年) - 目録第1号を刊行。
  • 1970年(昭和45年) - 土江澄男、静子夫妻が太秦一ノ井町にて創業。
  • 1973年(昭和48年) - 現在の神楽岡8番地に店舗を移設。
  • 1974年(昭和49年) - 佐藤武敏『長安 古代中国と日本』第1版を刊行。
  • 1991年(平成3年) - 株式会社に改組。同年に土江洋宇が社長に就任、土江澄男が会長となる。

出典

  1. ^ 朋友書店のご案内|東アジア書籍の朋友書店”. www.hoyubook.co.jp. 2021年11月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  朋友書店のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朋友書店」の関連用語

朋友書店のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朋友書店のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朋友書店 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS