両建てとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 両建ての意味・解説 

りょう‐だて〔リヤウ‐〕【両建(て)】

読み方:りょうだて

取引で、同一人が、同一銘柄売り建て買い建て両方をたてておくこと。


両建て(りょうだて)

 証拠金取引信用取引において、同じ銘柄の買いと売り両方持つこと。両建てとなっている部分については、相場変動による利益損失生じない理論的には、両建てせずに決済した場合結果同じになる。インタバンク市場においては、常に売りと買いが相殺されるので両建ては存在しない

両建て

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/13 03:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

両建て(りょうだて)やクロス取引(クロスとりひき、: cross trade[1])とは、同一の金融商品の買いと売りのポジションを同時に建てること[2]。通常は無意味であり相殺するべきで、証券会社によってはそのようなことが出来ないようにしている。

先物取引においては、同一銘柄同一限月に売りと買いを同時に持ち、その銘柄の相場の上げ下げによって生ずる値洗いは影響を受けなくなるが、限月までに仕切り取引を行わなくてはならない。建玉を持っていて相場が荒れた時に荒れが収まるまで仕切りをしないで行われる取引ではあるが多くの場合、相場の読み違いを先延ばしするだけで利益に繋がらない。

色々な手数料や金利がかかるが、現物買いと信用売りを組み合わせることで、株価の変動リスク無しで株主優待を手に入れるときにも使える。

商品先物取引においては、商品先物取引法第214条8号において、商品先物取引業者による両建て取引の勧誘を禁止している。顧客にメリットが無いにもかかわらず、業者が取引手数料を増やすために両建てを勧誘することを禁止するためである[3]

参考文献

関連項目


両建て

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 23:24 UTC 版)

名詞

りょうだて

  1. 銀行取引において、顧客預金担保として、資金貸し付けること。
  2. 先物取引等で、同一商品決済期日等の異な銘柄同一人物が買い建玉売り建玉を同時立てること。

翻訳

  • 英語: straddling (en)

関連語


「両建て」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「両建て」の関連用語

両建てのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



両建てのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
マネーパートナーズマネーパートナーズ
Copyright © 2025MONEY PARTNERS CO,LTD All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの両建て (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの両建て (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS