両建(りょうだて)
同一商品、同一限月の売り玉と買い玉とを建てておくことをいいます。これは建玉が一時的に損失計算となっても、投げや踏みによって大きな損害をこうむることで退かなくてもいいように、売り玉と買い玉の両方を立てて一方の損失を食い止め、適当と思うときに一方の建玉を外して残った建玉で利益を得ようとする売買戦法として行われます。また、同一商品取引員が取引所に対し同一商品、同一限月の売り玉と買い玉とを建てておくことをいうことも指します。両建(リヤウダテ)
「両建」の例文・使い方・用例・文例
「両建」に関係したコラム
-
CFDの口座を開設する時には、CFD業者の提示する契約書に同意しなければなりません。契約書には、銀行に口座を作る時や商品を分割で支払う際のクレジット契約の時などと同様に細かく取引時のルールが明記されて...
- >> 「両建」を含む用語の索引
- 両建のページへのリンク