世界SL紀行 (食玩)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/15 14:26 UTC 版)
世界SL紀行(英: World SL account of the trip)は、フルタ製菓が発売した玩具付きキャンデーの菓子(玩具菓子)である。
概要
- 2004年1月にフルタ製菓が発売した「チョコエッグ SL&ブルトレ」[1]が人気を博したことから企画され[2]、より大きな縮尺で、1900年代初頭に活躍した蒸気機関車7台が選ばれた[2]。
- 東日本では2004年8月30日に発売され、西日本では同年10月25日を予定していたが[3]、11月22日に延期になって発売された[4]。
- 機関車は全長11cm[注 1]に統一するため縮尺は不揃いであるが、軌間は全て7mmである。
- 資料不足からかクラス18は、原型にあたるカレドニア鉄道721形「ドゥナラステー」になっている[注 2]ほか、異様な点が多く見られる[注 3]。
内容
- 彩色済フィギュア
- 車両スペックカード
- 付属のフィギュアについての解説。裏面はラインナップ。
- 組み立て説明書
- キャンデー2個
車両
クラス18 4-4-0(縮尺:約1/130)
シリーズ310 2-6-4(縮尺:約1/180)
クラスA1「フライング・スコットマン」4-6-2(縮尺:約1/190)
満鉄パシナ「あじあ号」4-6-2(縮尺:約1/200)
クラスAb 4-6-2(縮尺:約1/130)
クラス03 4-6-2(縮尺:約1/200)
「マラード号」4-6-2(縮尺:約1/190)
脚注
- 注釈
- 出典
- ^ “チョコエッグ博物館”. フルタ製菓株式会社. (2004年) 2019年11月22日閲覧。
- ^ a b 『鉄道おもちゃ 2004年10月号』No.008、ネコ・パブリッシング、2004年10月1日、 84頁。
- ^ 世界SL紀行(フルタ) - ウェイバックマシン(2004年8月3日アーカイブ分)
- ^ 世界SL紀行(フルタ) - ウェイバックマシン(2004年10月28日アーカイブ分)
関連項目
外部リンク
- 世界SL紀行(フルタ) - ウェイバックマシン(2005年3月5日アーカイブ分)
- 世界SL紀行_(食玩)のページへのリンク