世界の音楽とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 世界の音楽の意味・解説 

世界の音楽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 13:45 UTC 版)

世界の音楽
ジャンル 音楽番組
司会者 立川澄人[1]
佐良直美
国・地域 世界各国
言語 主に日本語
製作
製作 NHK
放送
放送チャンネル NHK総合テレビジョン
映像形式 カラー放送[1][2]
音声形式 モノラル放送
放送国・地域 日本
1968年1月10日から1969年4月2日まで
放送期間 1968年1月10日 - 1969年4月2日
放送時間 水曜21:40 - 22:29[1][2]
放送分 49分
1969年4月9日から同年10月1日まで
放送期間 1969年4月9日 - 同年10月1日
放送時間 水曜20:20 - 20:59
放送分 39分
1969年10月7日から1972年3月28日まで
放送期間 1969年10月7日 - 1972年3月28日
放送時間 火曜20:00 - 20:59
放送分 59分
1972年4月9日から1974年3月31日まで
放送期間 1972年4月9日 - 1974年3月31日
放送時間 日曜20:45 - 21:30
放送分 45分
テンプレートを表示

世界の音楽』(せかいのおんがく)は、1968年1月10日[1][2][3][4]から1974年3月31日[5]までNHK総合テレビジョンで放送されていた、カラー放送による公開音楽番組である[1][2]

概要

国内外の著名な名演奏家の紹介を含めて、やさしい名曲、名演奏を楽しむ番組で、クラシック音楽で一般的に知られている曲を基本に、管弦楽・器楽の小品、合唱、オペラ・アリア等を聴きやすく組み込み、ポピュラーとクラシックの「好み」の垣根をより少なくする様に構成した、公開カラー番組である。[1]

オープニングは当初実写であったが、1970年9月1日放送回からはアニメーションに切り替わった。[6]

番組の保存状況

この番組の放送当時は、放送用として使用していた2インチVTRのテープは高価で、余程の保存価値がない限り、放送終了後は消去されて使い回しされるのが普通であった。この番組も前述の事情から、NHKで元々それで保存していた数は僅かしかない。[6]

その為NHKでは、「NHK番組発掘プロジェクト」にて一般の方々が残したビデオテープを公募した処、1969年4月23日放送分を最古に数本が発掘された。その最古の映像を含め番組初期の物は、家庭用のモノクロVTR(それでも当時、一般庶民にとっては非常に高価だった)にて放送を録画した物である。カラーVTRによる放送録画では、1972年放送の中での2回分のいずれも部分録画が発掘されている。[注釈 1][6]

放送時間

  • 水曜日 21:40 - 22:29 (1968年1月10日 - 1969年4月2日) - 初回は22:10 - 22:59
  • 水曜日 20:20 - 20:59 (1969年4月9日 - 1969年10月1日)
  • 火曜日 20:00 - 20:59 (1969年10月7日 - 1972年3月28日)
  • 日曜日 20:45 - 21:30 (1972年4月9日 - 1974年3月31日)

出演者

脚注

注釈

  1. ^ 「NHKアーカイブス」のサイト「NHK番組発掘プロジェクト通信 2018年10月5日「最も古い『世界の音楽』立川澄人さん司会!」」では、発掘されたのを含め、家庭用VTRで録画・保存していた回で、最古の1969年4月23日を始め、同年10月14日1970年3月3日、同9月1日(以上モノクロ)、1972年2月29日、同3月28日(以上カラー)の各回の映像写真が掲載されている。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修部『NHK年鑑'68』日本放送出版協会、1968年、157~8頁。 
  2. ^ a b c d 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修部『NHK年鑑'69』日本放送出版協会、1969年、179頁。 
  3. ^ 世界の音楽<新番組> - NHKクロニクル
  4. ^ 世界の音楽 - 脚本データベース
  5. ^ 世界の音楽<最終回> - NHKクロニクル
  6. ^ a b c 最も古い『世界の音楽』立川澄人さん司会! - NHK番組発掘プロジェクト通信 2018年10月5日

外部リンク

NHK総合テレビジョン 水曜21:40 - 22:29枠
前番組 番組名 次番組
音楽の花ひらく
世界の音楽
(1968.1.10 - 1969.4.2)
NHKニュース
※平日21:30 - 21:55
【30分繰り下げて継続】
ニュースの焦点
※平日21:55 - 22:29
【30分繰り下げて継続】
NHK総合テレビジョン 水曜20:20 - 20:59枠
水曜劇場
球形の荒野
※20:00 - 20:59
世界の音楽
(1969.4.9 - 10.1)
お笑い招待席
※20:20 - 21:00
NHK総合テレビジョン 火曜20:00 - 20:59枠
世界の音楽
(1969.10.7 - 1972.3.28)
NHK総合テレビジョン 日曜20:45 - 21:30枠
世界の音楽
(1972.4.9 - 1974.3.31)

Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  世界の音楽のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界の音楽」の関連用語

世界の音楽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界の音楽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの世界の音楽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS