下田初崎渡し
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 20:51 UTC 版)
(高知県四万十市) 下田の渡しとも言うが、筑後川にも「下田の渡し」がかつて存在した。四万十川河口付近の遍路道の下田から初崎まで運航されている。かつては市営で、有料(大人100円)であった。 市営時代は定員13人、1日5回の運航であったが、2005年にいったん廃止され、これをもって四万十川の渡しは全て消失した。 2009年に地元住民有志によって「下田の渡し保存会」が結成され、4年ぶりに渡しが復活する。30分前までの予約制で、片道500円の有料である。ただし、一時運休と再開を繰り返しているので、利用には確認が必要である。 ※参考:下田初崎渡し - 四万十市公式サイト
※この「下田初崎渡し」の解説は、「渡し船」の解説の一部です。
「下田初崎渡し」を含む「渡し船」の記事については、「渡し船」の概要を参照ください。
- 下田初崎渡しのページへのリンク