下位運動ニューロンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 神経 > ニューロン > 下位運動ニューロンの意味・解説 

かい‐うんどうニューロン〔カヰ‐〕【下位運動ニューロン】

読み方:かいうんどうにゅーろん

脊髄前角脳幹細胞体をもち、末梢筋肉との接合部まで軸索伸ばす神経細胞二次運動ニューロン。→上位運動ニューロン


下位運動ニューロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/07/14 14:06 UTC 版)

下位運動ニューロン(かいうんどうにゅーろん、英:lower motor neuron)とはその細胞体樹状突起中枢神経系内に存在し、軸索末梢神経となって伸び、錐外筋線維とシナプスするニューロン。古典的にはα運動ニューロンと同義である。中枢神経系の全体の機能は下位運動ニューロンを介して行われる。下位運動ニューロンとしてα運動ニューロン、γ運動ニューロンが分類される。原則として、α運動ニューロンは錐外筋を、γ運動ニューロンは錐内筋を支配する。




「下位運動ニューロン」の続きの解説一覧

下位運動ニューロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/15 09:55 UTC 版)

皮質脊髄路」の記事における「下位運動ニューロン」の解説

脊髄前角で、上位運動ニューロン軸索は下位運動ニューロンに接続する。ほとんどの場合介在ニューロンを介しているが、直接下位運動ニューロンとシナプス形成するニューロンもある。 脳幹では、下位運動ニューロンの細胞体脳神経運動存在し動眼神経滑車神経三叉神経運動外転神経顔面神経運動副神経舌下神経)、その軸索脳神経一部として脳幹から末梢へと出ている。脊髄場合前角にあるレクセドの第IX層に細胞体があり、そこから脊髄前根通って末梢へと出て行く。これらの軸索随意筋運動支配している(運動神経)。

※この「下位運動ニューロン」の解説は、「皮質脊髄路」の解説の一部です。
「下位運動ニューロン」を含む「皮質脊髄路」の記事については、「皮質脊髄路」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「下位運動ニューロン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



下位運動ニューロンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下位運動ニューロン」の関連用語

下位運動ニューロンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下位運動ニューロンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下位運動ニューロン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの皮質脊髄路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS