上野景福とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上野景福の意味・解説 

上野景福

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/19 01:09 UTC 版)

上野 景福(うえの かげとみ、1910年1月3日 - 1996年2月5日)は、英語学者東京大学昭和女子大学名誉教授。祖父は明治期に外交官を務めた上野景範

略歴

著書

  • 1955年、語形成、研究社
  • 1956年、アメリカ小話集、高文社
  • 1957年、イギリス小話集、高文社
  • 1960年
    • コトバことば言葉、研究社
    • 英単語の裏窓 学生社新書
  • 1964年、英語への招待―教室では学べない知識と感覚、大修館書店
  • 1965年、英語の表情、研究社
  • 1979年、英単語ものがたり―その語原をさぐる、日本英語教育協会
  • 1980年、英語語彙の研究、研究社
共編著
  • 1955年、作家別英文解釈 金子嗣郎共著 弘文堂
  • 1979年、旺文社ショーター英和辞典、旺文社

翻訳

  • 1948年、進化と倫理、トマス・ハックスレー 育生社
  • 1958年、首のない女、クレイトン・ロースン、東京創元社、のち文庫  
  • 1961年、帽子から飛び出した死 クレイトン・ロースン 東京創元社
  • 1971年、勇将ジェラールの回想、アーサー・コナン・ドイル 創元推理文庫 
  • 1972年、勇将ジェラールの冒険、アーサー・コナン・ドイル 角川文庫 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上野景福」の関連用語

上野景福のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上野景福のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上野景福 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS