上野早生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 品種登録データベース > 上野早生の意味・解説 

上野早生【ウエノワセ】(果樹)

登録番号 第915号
登録年月日 1985年 7月 18日
農林水産植物の種類 かんきつ
登録品種の名称及びその読み 上野早生
 よみ:ウエノワセ
品種登録の有効期限 18 年
育成者権の消滅 1997年 7月 19日
品種登録者の名称 松浦東部農業協同組合
品種登録者の住所 佐賀県東松浦郡浜玉町大字浜埼598番地の1
登録品種の育成をした者の氏名 上野壽彦
登録品種の植物体の特性の概要
 
登録品種の育成経過概要
 



上野早生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 00:27 UTC 版)

ウンシュウミカン」の記事における「上野早生」の解説

宮川早生枝変わりとして1970年佐賀県東松浦郡浜玉町(現・唐津市の上野壽彦によって発見され1985年品種登録された。減酸が緩やかなため、他の極早生品種比べて収穫時期が遅れるが、その分食味長く保たれる。また浮皮の発生少ないのも特徴である。

※この「上野早生」の解説は、「ウンシュウミカン」の解説の一部です。
「上野早生」を含む「ウンシュウミカン」の記事については、「ウンシュウミカン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「上野早生」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上野早生」の関連用語

上野早生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上野早生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウンシュウミカン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS