上田市役所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上田市役所の意味・解説 

上田市役所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 22:09 UTC 版)

上田市役所 本庁舎
情報
用途 上田市行政の中枢施設
管理運営 上田市
所在地 386-8601
長野県上田市大手一丁目11番16号
位置 北緯36度24分6.9秒 東経138度14分56.6秒 / 北緯36.401917度 東経138.249056度 / 36.401917; 138.249056座標: 北緯36度24分6.9秒 東経138度14分56.6秒 / 北緯36.401917度 東経138.249056度 / 36.401917; 138.249056
テンプレートを表示

上田市役所(うえだしやくしょ)は、日本地方公共団体たる上田市執行機関としての事務を行う施設(役所)である。現在地に新たな市庁舎の改築が進行中である。

所在地

  • 〒386-8601
  • 長野県上田市大手一丁目11番16号

業務時間

市役所庁舎

旧本庁舎(2012年)

所在地・フロア配置など詳細は公式ウェブサイトを参照。

  • 本庁舎
  • 南庁舎
  • 北庁舎
  • 東庁舎
  • 分室
  • 大手門公園前仮庁舎
  • 第2庁舎
  • 上田市観光会館
  • ひとまちげんき・健康プラザうえだ
  • 市民プラザ・ゆう
  • 上田クリーンセンター
  • 上田市勤労者福祉センター

地域自治センター

上田市地域自治センター条例に基づき設置されている[1]

名称 位置 対象区域
上田地域自治センター 大手一丁目11番16号 合併前の上田市の区域
丸子地域自治センター 上丸子1612番地 合併前の丸子町の区域
真田地域自治センター 真田町長7178番地1 合併前の真田町の区域
武石地域自治センター 下武石742番地 合併前の武石村の区域

上田地域自治センターの区域に下記の地域自治センターが設置されている。

名称 位置 対象区域
豊殿地域自治センター 芳田1261番地2 林之郷、芳田の一部、殿城、漆戸
塩田地域自治センター 中野20番地 小島、本郷、山田、手塚、新町、十人、前山、野倉、八木沢、舞田、保野、五加、中野、下之郷、富士山、古安曽、別所温泉
川西地域自治センター 小泉863番地1 浦野、岡、仁古田、越戸、小泉の一部、上室賀、下室賀

脚注

  1. ^ 上田市地域自治センター条例”. 上田市 (2021年3月29日). 2022年12月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上田市役所」の関連用語

上田市役所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上田市役所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上田市役所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS