三高の終焉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/25 15:54 UTC 版)
「第三高等学校 (旧制)」の記事における「三高の終焉」の解説
第二次世界大戦後の1949年(昭和24年)、学制改革に伴い、旧制京都大学(1947年(昭和22年)まで京都帝国大学)、京都大学附属医学専門部と共に新制京都大学に包括され、一般教養を担当する分校となる。1950年(昭和25年)、第三高等学校は最後の卒業生を送り出して廃止された。 京都大学分校はその後教養部を経て総合人間学部となる。
※この「三高の終焉」の解説は、「第三高等学校 (旧制)」の解説の一部です。
「三高の終焉」を含む「第三高等学校 (旧制)」の記事については、「第三高等学校 (旧制)」の概要を参照ください。
- 三高の終焉のページへのリンク