三菱重工環境エンジニアリング株式会社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 11:58 UTC 版)
「三菱重工機械システム」の記事における「三菱重工環境エンジニアリング株式会社」の解説
1976年(昭和51年)2月 - 三菱重工の環境装置製品のアフターサービスおよび運転維持管理業務を専門に行う会社として、重工環境サービス株式会社を設立。 1987年(昭和62年)8月 - 三菱重工環境エンジニアリング株式会社に社名変更。 2007年(平成19年)4月 - 三菱重工から排ガス処理装置(電気集じん装置)の新設事業を移管される。 2009年(平成21年)10月 - 三菱重工の事業再編に伴い、大気汚染防止装置(除く石灰石膏法排煙脱硫装置)、水質汚濁防止装置、溶剤回収装置、太陽光発電システム等の事業を神菱ハイテックに分割・移管。
※この「三菱重工環境エンジニアリング株式会社」の解説は、「三菱重工機械システム」の解説の一部です。
「三菱重工環境エンジニアリング株式会社」を含む「三菱重工機械システム」の記事については、「三菱重工機械システム」の概要を参照ください。
- 三菱重工環境エンジニアリング株式会社のページへのリンク