三興コロイド化学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三興コロイド化学の意味・解説 

三興コロイド化学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/08 02:13 UTC 版)

三興コロイド化学株式会社
種類 株式会社
本社所在地 日本
481-0045
愛知県北名古屋市中之郷北109
設立 1968年昭和43年)
業種 化学
事業内容 ゼラチン接着剤製造業[1]
土木工事用薬液注入剤、コンクリート混和剤の開発及び製造[2]
代表者 池田史帆
資本金 3000万円
関係する人物 池田佳隆(元代表取締役
外部リンク http://www.sankocc.com/
テンプレートを表示

三興コロイド化学株式会社(さんこうころいどかがく)は、日本の化学薬品メーカー。

概要

1968年10月1日、三興コロイド合資会社として創立[3]。現在地に工場を建設し、繊維関連製品である染色助剤、繊維油剤、繊維仕上げ剤等を製造販売する[3]

1970年、コンクリート混和剤、エアーモルタル用起泡剤等の土木薬剤に進出し、現在は土木薬剤のうちの薬液注入剤(グラウト剤)を主製品としている[3]。これらの製品は上下水道、地下鉄、道路等の建設に使用されている[3]。販売先は日本国内全域及び東南アジア圏を対象としている[3]1998年ISO 9001認証取得[3]

その他

『昭和55年版 東海四県下収録 - 高額所得確定申告者名簿』に三興コロイド化学社長の池田猛(愛知県津島市良王町1丁目)が掲載されている[4]

脚注

  1. ^ 三興コロイド化学株式会社”. NIKKEI COMPASS. 2023年12月27日閲覧。
  2. ^ 三興コロイド化学株式会社”. 公益財団法人 日本適合性認定協会. 2024年1月8日閲覧。
  3. ^ a b c d e f 会社案内、三興コロイド化学株式会社ウェブサイト。
  4. ^ 『中部財界 23(9)(429)』180頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年12月27日閲覧。

参考文献

  • 『中部財界 23(9)(429)』中部財界社、1980年。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  三興コロイド化学のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三興コロイド化学」の関連用語

三興コロイド化学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三興コロイド化学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三興コロイド化学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS