三浦修 (英文学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三浦修 (英文学者)の意味・解説 

三浦修 (英文学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/21 13:10 UTC 版)

三浦 修(みうら おさむ、1925年[1] - 2013年[2])は、日本の英文学者翻訳家、イラストレーター。

人物・来歴

東京に生まれる[3]早稲田大学大学院文学研究科修了[4]早稲田大学名誉教授[5]。専攻はスコットランド文学[6]

1954年、早稲田大学漫画研究会の創立時の顧問を担当。囲碁同好会の顧問もつとめた[7]。『詰碁を楽しむ会』の副会長でもあった[8]

著書

  • 論文・レポートの書き方 (実日新書) 三浦修 著 実業之日本社 1965
  • おかしなおかしな英語の本 : laugh and learn 三浦修 編著 三修社 1975
  • 自己弁護の技術 : 人間関係のすき間を埋める法 (Tokuma books) 三浦修 著 徳間書店 1978.5
  • 囲碁の美学 三浦修 著 現代書林 1980.2
  • おかしなおかしな英語の本 : laugh and learn 三浦修 著 三修社 1983.9
  • 楽しく覚えられるゴロ合わせ英単語 三浦修 監修, 金児昭 著 ライオン社 1997.5

イラスト担当

翻訳書

  • フォード (世界偉人自伝全集 ; 4) 三浦修 訳編, 太田大八小峰書店 昭和41
  • ベーブルース (世界偉人自伝全集 ; 16) 三浦修 訳編, 武部本一郎 絵 小峰書店 昭和43
  • 芸術哲学概論 R.G.コリングウッド 著, 三浦修 訳 紀伊国屋書店 1968
  • 歴史の観念 R.G.コリングウッド 著, 小松茂夫, 三浦修 共訳 紀伊国屋書店 1970
  • 理性という名の怪物 ルネ・デュボス [著], 三浦修 訳 思索社 1974
  • 「世界で初めて」の事典 P.ロバートソン 著, 三浦修 訳編 実業之日本社 1976
  • 自由なきとき自由に生きる : 最大限に自分を生かすために (実日新書) ハリー・ブラウン [著], 三浦修 編訳 実業之日本社 1977.2
  • 芸術哲学概論 復刊版 R.G.コリングウッド 著, 三浦修 訳 紀伊國屋書店 2001.6
  • 歴史の観念 復刊版 R.G.コリングウッド [著], 小松茂夫, 三浦修 共訳 紀伊國屋書店 2002.6
  • 歴史の観念 新装版 R.G.コリングウッド [著], 小松茂夫, 三浦修 訳 紀伊國屋書店 2023.5

脚注

  1. ^ https://booklog.jp/author/%E4%B8%89%E6%B5%A6%E4%BF%AE
  2. ^ 『歴史の観念 (復刊版)』訳者紹介
  3. ^ 『歴史の観念 (復刊版)』訳者紹介
  4. ^ 『歴史の観念 (復刊版)』訳者紹介
  5. ^ 『歴史の観念 (復刊版)』訳者紹介
  6. ^ 『歴史の観念 (復刊版)』訳者紹介
  7. ^ 『囲碁の美学』著者紹介
  8. ^ https://www.h-eba.jp/tsumego/japan/j110.html



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  三浦修 (英文学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三浦修 (英文学者)」の関連用語

三浦修 (英文学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三浦修 (英文学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三浦修 (英文学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS