三機とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三機の意味・解説 

三機

(三機商事 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 22:35 UTC 版)

株式会社三機
SANKI CO.,LTD.
本社(2023年2月)
種類 株式会社
略称 Sanki
本社所在地 日本
456-0035
愛知県名古屋市熱田区白鳥二丁目8番24号
北緯35度7分33秒 東経136度54分16.8秒 / 北緯35.12583度 東経136.904667度 / 35.12583; 136.904667座標: 北緯35度7分33秒 東経136度54分16.8秒 / 北緯35.12583度 東経136.904667度 / 35.12583; 136.904667
設立 1948年3月
業種 卸売業
法人番号 2180001021884
事業内容 自動車・航空機関連の専用機・試験装置・治工具等の製造・販売
代表者 代表取締役社長 木島正人
資本金 9,900万円
売上高 85億円
(2009年2月期)
従業員数 137人
(2009年2月期)
決算期 2月末日
主要子会社 有限会社三機ファイナンス
外部リンク www.sanki1948.co.jp
テンプレートを表示

株式会社三機(さんき)は、愛知県名古屋市熱田区に本社を置く、自動車・航空機関連の専用機・試験装置・治工具等を扱う企業である。

主力製品・事業

  • 専用機、試験装置、検査ベンチその他電子機器設計/製作及び電子部品販売
  • 治具、金型類の設計/製作/販売
  • 一般金属工作機械/工具の販売
  • 自動販売機、食品冷機、自販機用中身商品等の販売および総合オペレート業務

主要事業所

  • 本社所在地 - 愛知県名古屋市熱田区白鳥二丁目8番24号
  • メカトロビル - 愛知県名古屋市熱田区白鳥一丁目4番1号
  • 岐阜工場 - 岐阜県各務原市金属団地18番地
  • 韓国支社 - 大韓民国ソウル市麻浦区西橋洞395-68 瑞廷ビル1階
  • 営業所 - 浜松、北九州

沿革

  • 1948年 - 機械工具商 三機商会を設立
  • 1950年 - 合名会社三機商会に改組
  • 1961年 - 三機商事株式会社を設立
  • 1966年 - 浜松出張所を設立
  • 1982年 - 電子工場を新設
  • 1998年 - SANKI NORTH AMERICA ,INC.を設立
  • 2001年 - ソウル駐在員事務所を設立
  • 2003年 - メカトロビル新社屋完成
  • 2005年 - SANKI EUROPE TRADING LLC.を設立
  • 2008年 - 北九州営業所を開設
  • 2008年 - モノづくりECショップ「モノ蔵」を開始
  • 2010年 - 中国拠点 広州三運机貿易有限公司を開設
  • 2014年 - インドネシア拠点 PT. Sanki Mechatro Indonesiaを開設
  • 2015年 - 株式会社サンキマシンと経営統合し社名を株式会社三機と改称

主要関係会社

国内拠点

  • 株式会社サンキマシンは、2015年2月合併に伴い、岐阜工場となった。

海外グループ企業

  • SANKI NORTH AMERICA ,INC.
  • SANKI EUROPE TRADING LLC
  • 広州三運机貿易有限公司
  • PT. Sanki Mechatro Indonesia

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  三機のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三機」の関連用語

三機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS