三枝版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 06:43 UTC 版)
『花の駐在さん』というタイトルで、1976年4月に放送開始。当初は毎週金曜 18:00 - 18:30 (『夕やけ笑劇場』金曜)に放送されていたが、1979年4月8日から1984年3月28日までは毎週日曜 13:45 - 14:30に放送されていた。 1976年に『夕やけ笑劇場』金曜枠で放送開始。当初の警察官役は桂三枝と四代目林家小染の2人で、途中何度かの放送休止期間を挟んだ。休止期間中の放送枠は、松竹新喜劇の舞台中継番組である『藤山寛美3600秒』(のち『藤山寛美4500秒』)や『お笑い花月劇場』(再放送)が放送された。 後の2011年4月26日に、なんばグランド花月にて三枝芸能生活45周年を記念して一夜限りの復活上演が行われた。この模様は、2011年5月5日 13:55 - 15:45に朝日放送で放送。山瀬まみ、あべ静江、西川きよしなど総勢37人が出演し、警察官役を三枝とたむらけんじ(四代目小染の代理)が務めた。またこのプロモーションの一環として、同年4月24日放送の『ほっとけ!3人組』第3回に三枝がゲスト出演。小籔千豊やなるみ、千鳥、藤井隆らと共演した。
※この「三枝版」の解説は、「花の駐在さん」の解説の一部です。
「三枝版」を含む「花の駐在さん」の記事については、「花の駐在さん」の概要を参照ください。
- 三枝版のページへのリンク