三所物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 程度 > 三所 > 三所物の意味・解説 

三所物(みちころもの)

室町時代末期から江戸時代の上武士の打刀拵には、所持者の格式身嗜みを示す目的から小柄・笄が備え付けられたものが多い。本来この両金具は目貫と共に素材図柄同じくして一作造られるもので、目貫小柄・笄の三点を特に三所物と称している。室町期製作された三所物でも、拵に装着されいたもの実用時代経たことにより消費散失され、後に同図で別の製作になる金具揃えた合わせ物として伝えられたものが多く、かえってそれが所持者の見識感性を表わしていて味わい深いものがある。




三所物と同じ種類の言葉

このページでは「刀剣用語解説集」から三所物を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から三所物を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から三所物を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三所物」の関連用語

三所物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三所物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2024 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS